弘前市のカプセルホテル
いやぁ~、暑いですね。連日。
そんな中、先週は青森県に出張してきました。
それで弘前市に泊まったんですけれど、宿はカプセルホテルでした。
出張先でまでカプセルに泊まってんの?
とか思った人がいると思いますが・・・・
その通りです。
もちろん宿代を浮かせようっていう目的があるわけなんですけど、今回はもう一つ別の目的もあったのです。
今回泊まったホテルは、普通のカプセル以外に「Bタイプ」と呼ばれる個室形カプセルが存在するのです。
もう少し細かく説明しますと、カプセルと言えば元々それ自体が個室なのですが、個室といっても大きなフロアーに各カプセルのみの空間が確保されているに過ぎません。
しかし今回泊まった「個室タイプ」の場合は、フロアー自体が部屋に区切られており、その部屋の中にカプセルが一個だけ設置されているのです。
このようなカプセルはカプセルメーカーのカタログには掲載されていたものの、実際に目にするのは初めての経験でした。
実際に宿泊してみると、部屋の出入り口はアコーディオンカーテンで、壁も薄いので周囲の空間と完全に遮断されるというわけではありませんでした。
ただし普通のカプセルと違ってカプセルどうしの距離が離れているため、他の宿泊者のイビキに悩まされたりする心配は少なそうです。
小さな机とイスも設置されています、もちろんコンセントも使えます。
大きな荷物も手元に安全に保管できますから、ノートパソコンでの作業やWEBの閲覧なんかの余裕です。
ホテル側としては通常のカプセルよりはスペースを取るものの、単なる個室よりはスペースを節約でき、荷物の多い長期滞在の客などを呼び込めるというメリットがあるのでしょうね。
ちなみに料金は通常のカプセルより若干高めです。
と、まぁ今回は珍しく役に立つ情報だったわけですが・・・・・
この「個室カプセル」
滅多に無いんですよね。
| 固定リンク
「青森県」カテゴリの記事
- 最後の八戸出張。(2008.03.13)
- 最後の新八温泉(2008.03.12)
- 最後の青森市出張(2008.02.26)
- 青森出張、寒い夜は白子と日本酒で・・・。(2007.12.11)
- 青森県むつ市、数年ぶりにお目当てのお店を発見。(2007.10.25)
「カプセルホテル・健康ランド」カテゴリの記事
- 正月と言えば健康ランド(2009.01.04)
- 最後の新八温泉(2008.03.12)
- 昨夜のカプセルホテル。(2007.11.09)
- 昨夜のカプセルホテル。(2007.09.21)
- 個室カプセルに宿泊。(2007.08.23)
コメント
私もこのカプセル体験しました。初カプセルでしたが場所もよく案外安くていいかも。飲み屋も多いエリアなので今後も行くことがありそうです。バーでお勧めありますか?
投稿: ヒット | 2005.07.19 22:25
ヒットさんはじめまして、前回はバーは発見できなかったのですが、カプセルのまん前にある居酒屋でやっていた「津軽三味線ライブ」はマジで良かったです。
音楽シロートの私もすごーく感動しました♪
ちなみに弘前は8月に再訪予定。
投稿: FUKAWA | 2005.07.19 23:10