蕎麦と日本酒
私が仕事をしている東京の神田には、そば屋さんがたくさんあります。
なかでも最近ハマっているのが「眠庵」というお店。
路地の奥でヒッソリと営業しているんですけれど、写真の通り初めてだと普通の民家と勘違いしてしまう店構え。
それもそのはず。若い店主が民家を改造して始めたお店です。
蕎麦は日本各地から取り寄せたものを手打ちで出してくれます。(盛りそばのみ)
蕎麦の”香り”というものを感じるられるのがスバラシイ。
そしてこのお店のもう一つの特徴がお酒。
静岡産を中心とした少し変わった銘柄の日本酒がそろっています。
日本酒に詳しくない人でも安心。
「アッサリしたの。」
とか、
「燗でおいしいやつ。」
とか希望を言えば、店主が微妙に悩みながら選んでくれます。
蕎麦以外の料理は酒のツマミ的なものが多いですが、オススメは「牛肉と大根のバーボン煮」
バーボン煮で軽く腹ごなしをし、イカや豆腐を肴にヌル燗の日本酒をゆっくりと飲む。
そして最後に手打ち蕎麦をいただく。
仕事帰りのリラックスした時間が、静かに静かに流れていきます。
眠庵(ねむりあん)
東京都千代田区神田須田町1-16-4
TEL:03-3251-5300
| 固定リンク
「お酒」カテゴリの記事
- 47都道府県酒飲み計画 金沢へ。(2022.11.28)
- ソロ花見をしてきたんですよ。(2022.03.30)
- 阿佐ヶ谷:「酒場 さん七」で燗酒三昧。(2022.02.21)
- 吉祥寺「中清」にて昼酒アワー。(2021.11.29)
- 外飲み解禁日:神田 眠庵(2021.10.05)
コメント
お蕎麦やさんで飲むのって良いですよね。先日の台風の中、私もそば屋に行き、そこで初めて焼酎の蕎麦湯割りっていうものを飲みました。そもそもお湯割りに慣れていないので、美味しいかどうかは不明でしたけど・・
それにしても、いつも大人な雰囲気のお店といい、呑み方といい・・なんかカッコ良いですね。
投稿: hirorin | 2005.08.27 15:17
焼酎の蕎麦湯割りですか!
実は「眠庵」でも、冬になると蕎麦湯を使ったカクテルを出すらしいです。
投稿: FUKAWA | 2005.08.27 15:37