仙台の牛タン。
七夕で盛り上がっている仙台。
その仙台市といえば牛タン焼きが名物で、私も仙台に寄るとよく食べに行っています。
おいしいのはもちろん、腹いっぱいになるところが好きです。
しかし最近はBSEによるアメリカ産牛肉の輸入禁止や、それに伴うオーストラリア産牛肉の価格高騰などで、ほとんどの店で採算が合わなくなっているそうです。
私が一番おいしいと感じている利休さんでも、 先日値上げしていましたっけ。しかし実際は値上げだけでは追いつかず、店をたたむところも多いようで、なんと現在は仙台全体で六割の店が営業をしていない状態だとか。
いぜん国分町のある飲み屋さんで、偶然某大手牛タンチェーンの息子さんと飲む機会があったのですが、
「今まで使えなかった部位をおいしく調理する方法とかを開発中。これを乗り切ったら強くなれる。」
と熱く語っていらっしゃいました。
ぜひともがんばってほしいものです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 阿佐ヶ谷:酒場 さん七(2021.03.01)
- うなぎをツマミに一杯:阿佐ヶ谷 阿づ満や(2020.08.30)
- 阿佐ヶ谷:中華料理 三番で昼酒(2020.08.02)
- ベランダカウンターに石焼を導入したんですよ。(2017.04.02)
「宮城県」カテゴリの記事
- お盆の長旅その2 仙台(2014.08.15)
- 最後の東北出張。(2008.03.19)
- 最後の文化横丁。(2008.03.11)
- ボジョレー解禁・・・の前に・・・。(2007.11.15)
- 仙台でこれまたいつもの文化横丁。(2007.09.13)
コメント
初めまして、MONと申します。
牛タンつながりでTBさせてもらいました。
値上がりに負けず、頑張れ牛タン!!
投稿: MON | 2005.08.15 12:22