« 湯島のEST! | トップページ | 眠庵でユルユルと・・・。 »

2005.09.30

秋だなぁ~。

サラリーマンという職業は、どうも季節感が無くていけません。
特に都心の会社に長距離通勤している私などは、電車の車窓から景色を眺めることも少なく、”単に暑いか寒いか”しか感じない日常を送っています。
そんな私がたまに季節を認識する場所が「居酒屋」です。
昨夜は例によって”赤津加”へ行ったところ、本日のオススメメニューに「新銀杏」「土瓶蒸し」の文字が。

秋だなぁ~。
ん~秋だなぁ~。

と感じつつ、もちろんこの二つは注文。

ginnnan串カツと生ビールも来たところで軽く腹ごなしをしながら、塩の付いた銀杏の殻を丁寧に剥きます。
一人飲みだと手持ち無沙汰になりがちだから、こういう作業が意外と楽しいものです。
硬い殻を剥くと、やわらかいエメラルドグリーンの銀杏が出てきます。

dobinしばらくして落ち着いたら、いよいよ「土瓶蒸し」と「熱燗」の登場です。
風流であり、なおかつやや豪勢な見た目もさることながら、”土瓶”だからすぐに冷めずに、ゆっくりと味わえるのがコイツの良いところです。

最初はスダチを絞らずに一口飲むのが正しいんだよな。(確か)
土瓶のフタを外すと・・・、ウゥ~ンいい香りだ。(コレコレ、コレだよ!)
具を食べるタイミングはいつにしようか、(いつでもいいんだけど)
オット、そろそろスダチを・・・(ムギュ~)
土瓶蒸しが終る少し前に熱燗が飲み終わるようにしたいな。(ペース配分を・・・)

などと自分なりに思案しながらちょこちょこと飲んだり、つまみを口に運んだり。
これこそが一人で飲むことの醍醐味なのです。

|

« 湯島のEST! | トップページ | 眠庵でユルユルと・・・。 »

お酒」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋だなぁ~。:

« 湯島のEST! | トップページ | 眠庵でユルユルと・・・。 »