『男の隠れ家』でバー特集。
雑誌『男の隠れ家』で、”路地裏に佇む大人のバー”という小特集が組まれていて、東京を中心に、いわゆる正統派や老舗のバーを紹介しています。
こういう雑誌の記事というのは、当然今までに行ったことの無いお店の情報を得られるわけですが、注目したいのは”写真”です。
なかでも照明器具やカウンターに置かれたグラス、コースターなんかを写した小さな写真に注目すると楽しいです。
初めて入ったお店だと、緊張して細かいところまで目がいたなかったりするのですが、いわゆる”バーの雰囲気”を仕上げているのは、こういった細部へのこだわりだったりします。
ロウソクの炎がカクテルグラスの薄い模様を際立たせていたり、ショットグラスの複雑なカットが、ピカピカの黒いカウンターに美しい光を投影していたりする。
そうしたことに気がつくと、単にお酒を飲む以上の楽しみを感じることが出来ます。
マスターと話せば、看板やコースターのデザインに秘められた隠れた逸話が聞けるかもしれません。
この特集ではそういった部分を、記事と写真で大げさにならない程度に紹介しています。
枝川公一さんや古谷三敏さんといった大御所のコラムも、あまりカタイことを言っていないのが良いです。
私が行っているお店も何件か紹介されていたので、取材のときの様子などをツマミに飲むのも楽しいかも・・・。
| 固定リンク
「お酒」カテゴリの記事
- 47都道府県酒飲み計画 金沢へ。(2022.11.28)
- ソロ花見をしてきたんですよ。(2022.03.30)
- 阿佐ヶ谷:「酒場 さん七」で燗酒三昧。(2022.02.21)
- 吉祥寺「中清」にて昼酒アワー。(2021.11.29)
- 外飲み解禁日:神田 眠庵(2021.10.05)
コメント