なんの反省もなく・・・。
一昨日3時まで飲んでいたにもかかわらず、昨夜はまたしても新規開拓。
秋葉原から上野に至る裏通りには、居酒屋、焼き鳥屋、季節料理、中華などのお店がポツンポツンとあって、わたしの心をくすぐるのです。(同時にサイフを締め付けるのですが・・・)
昨夜は以前からちょっと注目していた居酒屋へと向かったのですが、そちらが混んでいるようだったのでとなりのお店(コチラも注目していた)に入ってみました。
引き戸を開けてはいると、前の店の後に居ぬきではいったのだろうか?雰囲気はそれほどでもない。
しかしカウンターの上にはなかなか粋なものが並んでいる。
「イカの丸干し」「秋刀魚の丸干し」「子持ちイカ」(写真)
オススメメニューも「メジマグロ」「ヒラメ」「ホッキ貝」とまぁまぁ。
「生ビール」と「子持ちイカ」「メジマグロの刺身」「ホッキ貝の塩焼き」「モツ煮込み」をオーダーし、しばし休息。
良く見ると焼酎に力を入れているようで、日本酒はあまり置いていない様子。
秋刀魚の丸干しなんて日本酒に最高に合うのに、ちょっと残念。
(↑まぁ焼酎にも合うでしょうけど)
「及第点かな。」
と思いつつ、二軒目へと向かうのでした。
| 固定リンク
「お酒」カテゴリの記事
- 47都道府県酒飲み計画 金沢へ。(2022.11.28)
- ソロ花見をしてきたんですよ。(2022.03.30)
- 阿佐ヶ谷:「酒場 さん七」で燗酒三昧。(2022.02.21)
- 吉祥寺「中清」にて昼酒アワー。(2021.11.29)
- 外飲み解禁日:神田 眠庵(2021.10.05)
コメント
フフフ、それでも二軒目行っちゃうんですね(笑)
わかります。その気持ち!
日本酒と合わせたい酒肴なのに、日本酒があんまり品揃えしてない寂しさ…ヤルセナイですね~。
投稿: aiai | 2005.11.03 11:12
子持ちイカ、とっても美味しいですよね。
佐渡では結構食べました。その頃は、あんまり好きじゃなかったけど。
今思うと…ホントに酒のつまみですね、アレ。(⌒-⌒)
投稿: zubu | 2005.11.03 18:38
>>hirorinさん
なんか最近一軒しか行かないと物足りないような気がするんですよ。
自分でも頭おかしくなっているような気がします。(;´Д`)
>>zubuさん
ナヌーッ!zubuさんは佐渡に行かれたことがあるんですかー!
ウラヤマシイなぁ・・・。
投稿: FUKAWA | 2005.11.06 16:41
・・・佐渡出身です。
そんなにいいトコじゃないですよー。
あ、でもコドモの頃のおやつは、茹でた貝類も登場した。
それはちょっといい思い出です♪
投稿: zubu | 2005.11.07 20:24