バーボンとチョコレート
先日購入したバーボン”ウッドフォード”
コルク栓に蒸留所のマークが記されているなんて、”粋だなぁ~”と思ったものの、実は味の方はどうもイマイチ好みに合いませんでした。
そこで今夜はこの”ウッドフォード”に一工夫。
ツマミにビター風味のチョコレートを用意してみました。
ウィスキーとチョコレートって合うんですよねぇ~。
合うというよりチョコレートを口に含む前と後とで、明らかに味の感じが変わるのが楽しい。
甘いものの後でお酒が辛く(あるいは強く)感じるかと思いきや、たいていはチョコレートとまろやかに溶け合う感じになります。
”ウッドフォード”も、ツンツンした感じが無くなり、美味しく飲むことが出来ました。
| 固定リンク
「お酒」カテゴリの記事
- 47都道府県酒飲み計画 金沢へ。(2022.11.28)
- ソロ花見をしてきたんですよ。(2022.03.30)
- 阿佐ヶ谷:「酒場 さん七」で燗酒三昧。(2022.02.21)
- 吉祥寺「中清」にて昼酒アワー。(2021.11.29)
- 外飲み解禁日:神田 眠庵(2021.10.05)
コメント
赤ワインとチョコはスキだけど、バーボンとチョコ・・まだわからない。
スナック系行くとおつまみにポッキーとかキスチョコとか出てくるのがずーっと謎でした。でも、これってみんながチョコとウィスキーが合うと思っているからですよね?
投稿: hirorin | 2005.11.22 09:38
>>hirorinさん
んー、スナックの場合はどうかなぁ???
って言うかスナックにも飲みに行ってるんですか( ̄□ ̄;)!!
投稿: FUKAWA | 2005.11.23 18:23
どうもこんばんは.
バーボンでもスコッチでもチョコレートはあいますね.
余りお酒にお金をかけれないので,安いウィスキーでも
ちょっとのみたいなという気分の時はチョコレートでごまかす時があります.
結構飲めてしまうんですよね.
投稿: ryuma75 | 2005.11.23 23:22
>> ryuma75さん
そうそう(^。^)
ツマミによってお酒が生き返るときってありますよね。
一番良い例は、日本酒と塩辛かと。。。
投稿: FUKAWA | 2005.11.24 22:18