正月の健康ランドから更新
正月はすることないなー。
家にいて親戚のガキにでも出くわしたらお年玉をあげなくてはいけないし、とりあえず健康ランドでも行ってみるか。
ということで行きつけの”東名厚木健康センター”のHPをチェックすると、ちゃんと元旦から営業しています。
それじゃあということで早速オープン時間5分前に到着。
玄関ではいきなり樽酒をふるまっています。(←ヨシヨシ)
B級芸能人のイベントがあるためか、普段よりやや混んでいる感じです。
サウナや露天風呂でたっぷりと汗を流し、禁煙の飲食コーナーへ。
サウナの混雑具合からして飲食コーナーも混んでいるかと思いきや、意外に空いています。
「さては皆さん大広間の演芸を観にいったのかな???」
と思いつつ席へ。
生ビールとツマミ類を一通り注文し、テレビを観たり、新聞数紙を隅々まで読むのがいつものパターンです。
しかし今日は正月ということで新聞が古いのしかありません。
と、おもむろにノートPCを広げる私。
新聞が無いことも、テレビがつまらない正月番組だけであることも予想していたのです。
ツマミはいつも注文している「韓国風冷奴」「馬刺し」「明太ジャガ」の他に、季節メニューの「お雑煮」。
ここは風呂も良いのですが、料理がウマいのがウレシイのです。
これらを生ビールと共にパクつきます。
サウナ内のテレビで箱根駅伝を観ながらジックリ汗を流しただけにビールがウマい!
コレだよな、コレ。
一人悦に入りつつ、ブログを更新するのでした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やはり個人店だよな。(2022.04.21)
- ベランダカウンター復活!(2020.04.11)
- 小倉の皆さん、さようなら。(2020.04.04)
- 久々の秋葉原、昔懐かしの居酒屋へ・・・。(2020.02.01)
- ベランダカウンターに石焼を導入したんですよ。(2017.04.02)
「お酒」カテゴリの記事
- 47都道府県酒飲み計画 金沢へ。(2022.11.28)
- ソロ花見をしてきたんですよ。(2022.03.30)
- 阿佐ヶ谷:「酒場 さん七」で燗酒三昧。(2022.02.21)
- 吉祥寺「中清」にて昼酒アワー。(2021.11.29)
- 外飲み解禁日:神田 眠庵(2021.10.05)
「カプセルホテル・健康ランド」カテゴリの記事
- 正月と言えば健康ランド(2009.01.04)
- 最後の新八温泉(2008.03.12)
- 昨夜のカプセルホテル。(2007.11.09)
- 昨夜のカプセルホテル。(2007.09.21)
- 個室カプセルに宿泊。(2007.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あけましておめでとうございます~
へぇ~、こういうお正月の過ごし方もあるんだ・・。サウナとは考えもしなかった。これなら確実にお年玉地獄からも逃れて、のんびりできますからね、新年早々さすが!のFUKAWAさんだな。
投稿: hirorin | 2006.01.02 17:24
>>hirorinさん
いやぁ~「さすが」だなんて、ただ単にダラダラしているだけッスよ。
しかし正月の健康ランドは、いつも以上に客の平均年齢が高かった。(*´∀`)=3
投稿: FUKAWA | 2006.01.04 10:55