« 正月の健康ランドから更新 | トップページ | 日本酒ランキング »

2006.01.03

手帳に”目印”

book1手帳を使っていると、いろいろと”目印”を付けたくなってきます。
例えばよく利用する資料のリフィルや、出張の移動中に読んだ新聞や雑誌の気になった記事・広告を挟み込んだページなどです。
もちろんインデックスで区切るのも手ですが、区切った中で更に目印をつけたい場合や、次に書き込みをする際に新しいリフィルがパッと開けるように、古いリフィルを一まとめにしておきたいものです。
こういった場合に便利なのがゼムクリップです。
ところがこのゼムクリップ。意外と厚み(針金の太さ)があって、たくさん使うと手帳全体がずんぐりと膨らんでしまいます。

これはどうもカッコ悪い。

ということで見つけてきたのが”ブックダーツ”という文具。
紙のように薄い銅版で出来たクリップの一種で、面積が広い分保持力もなかなか。
これだとかなりたくさん”目印”を付けても、手帳が膨らむこともありません。

WEBで通販もされていますので、気になる方はご覧下さい。
文房具屋さんワキ文具のページ

|

« 正月の健康ランドから更新 | トップページ | 日本酒ランキング »

文房具」カテゴリの記事

手帳」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手帳に”目印”:

« 正月の健康ランドから更新 | トップページ | 日本酒ランキング »