« ついに禁酒明け!昨夜は温泉に宿泊。 | トップページ | 「酒文化の会」の資料が届きました。 »

2006.02.07

松島で牡蠣を喰らう。

matu1昼飯も食べずに作業を続けた結果、作業はどうにか終了。
さて東京に帰る前に、何か腹ごしらえをしなくてはいけません。
今の時期、宮城県といえば”松島の牡蠣”です。
私のパソコンに保存されている「東北イベント&名物カレンダー」にもちゃんとそう書いてあります。
というわけで現場から仙台に戻る道すがら、松島に立ち寄りました。
matu2松島湾の海岸沿いでは、道路端で魚貝類を焼いていくれるお店が何件かあるのです。
店に着くと早速”ホタテ”、”タコ”、”ツブ貝”、”サザエ”などを焼いていただき、〆はもちろん”生牡蠣”と”焼き牡蠣”です。
寒風が吹きすさぶなか、港の船や漁具を眺めながら、ボロッちぃテーブルとイスに腰掛けて食べる炉端焼き。
こりゃぁたまらんです。

|

« ついに禁酒明け!昨夜は温泉に宿泊。 | トップページ | 「酒文化の会」の資料が届きました。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

出張」カテゴリの記事

宮城県」カテゴリの記事

コメント

うわー! ホントにこりゃたまらん。
最高に旨そう。
あんた、このブログ読者全員を敵に回してますぜ。(笑)

投稿: | 2006.02.07 22:38

松島の牡蠣祭りのブログ記事、仲良しのところで2名書いていました。
その記事の中で「日本酒の中に生牡蠣をポンと入れて飲む」っていうのがあって、くぅぅぅぅ~と思いましたが、そういうものは食されました?

投稿: hirorin | 2006.02.08 13:47

>>名無しさん
ヌホホ!敵に回してでも喰らって良かったですわ!
>>hirorinさん
グハッ!それ旨そう。
お酒も売っているんですけど、車ですからねぇ・・・(泣)

投稿: FUKAWA | 2006.02.12 09:33

すみません。
またやってしまいました。
おそらくお察しとは思いますが、名無しさんは私です。

いや、実は言い訳ではないのですが、こちらのブログは名前やメアド等のクッキー情報を記憶できないんですよ。
なんででしょ?

投稿: TODO | 2006.02.12 12:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松島で牡蠣を喰らう。:

« ついに禁酒明け!昨夜は温泉に宿泊。 | トップページ | 「酒文化の会」の資料が届きました。 »