休日出勤の後は「眠庵」へ。
土曜日は珍しく休日出勤。
いろいろトラブッていてぐったりですワ・・・。
そんな時は「眠庵」でリセットするに限るのです。
まずはいつも通りキリンの”ハートランド”と”牛肉と大根のバーボン煮”で一息。
そして”正雪・純米吟醸”と”イカの丸干し(小)”で落ち着きます。
今日のイカはややワタが多いようでラッキーです。
お次は手作りの”豆腐”と”ウルカ”(鮎の内臓の塩辛)をお願いし、アッサリとした豆腐に塩味のウルカをチョコンとのせて味わいます。
お酒は”君盃・天領の酒 純米無濾過 生原酒”をお願いしてみた。
「生原酒」だけあってややドッシリどっしりとした味。
グラスの縁から近いところまでしか香りが漂ってこない点が、”本物”を感じさせます。
「このお酒、燗にしたらどう?」
生原酒だけに一応店主に尋ねてみたところ、
「スッゲェー旨いッス。」
との返事。
そして出てきた”君盃・天領の酒 純米無濾過 生原酒”の温燗。
何も書いていない徳利と、盃で供されるのがまたウレシイ。
燗になって少しスッキリした”君盃”は、思わず奥歯で噛みしめてしまうような、お米の味がしっかりと出たスバラシイお酒です。
もしかしたら熱燗にして少し冷ましてみても良かったかも。
あ、そうそう、言うまでもなくここのお店はお蕎麦も最高。
最後に”二種もり”をたぐって帰路につくのでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 阿佐ヶ谷:酒場 さん七(2021.03.01)
- うなぎをツマミに一杯:阿佐ヶ谷 阿づ満や(2020.08.30)
- 阿佐ヶ谷:中華料理 三番で昼酒(2020.08.02)
- ベランダカウンターに石焼を導入したんですよ。(2017.04.02)
「お酒」カテゴリの記事
- 47都道府県酒飲み計画 金沢へ。(2022.11.28)
- ソロ花見をしてきたんですよ。(2022.03.30)
- 阿佐ヶ谷:「酒場 さん七」で燗酒三昧。(2022.02.21)
- 吉祥寺「中清」にて昼酒アワー。(2021.11.29)
- 外飲み解禁日:神田 眠庵(2021.10.05)
コメント
行きたかったな・・ここ。今回の東京行きではちょっとこれが心残りです。
次回はちゃんと地図をプリントアウトしてから行かなくちゃ。
投稿: hirorin | 2006.04.17 16:55
>>hirorinさん
非常~にわかりにくい場所にありますので、次回はジックリと下準備をして、そしてゆっくりと楽しんでみて下さい。
投稿: FUKAWA | 2006.04.19 21:19