« 長野県の温泉:二泊目 | トップページ | 山手線シリーズ:神田駅:その1 »

2006.05.27

ADSLモデムが破損!

Modem長野から自宅へ戻ると、いきなりWEBにつながらない。
アレェ~?またノイズ?ん~、アレェ~?
よくみるとADSLモデムのLEDが一つも点灯していません。
なぁ~んだ、コンセントが抜けて・・・ない。

???

別のコンセントに差し替えてもウンともスンとも言いません。

ゲッ!壊れた?!

そういえば出張中に数年ぶりの大雨&落雷があったらしい。
さては雷サージでモデムが壊れたか?!
まさか自分が被害に遭うとは・・・。

ブロードバンドに慣れてしまうと、WEBに接続できないというのは実にもどかしいものです。
一刻も早く復旧したい!

もしかしてヒューズを取り替えれば直るかも・・・。

そう思って早速分解してみましたが、案の定、最近の機器はヒューズなんか積んでいないのです。
翌日会社から@niftyのサポートセンターにメールを入れましたが、多分この土日には連絡ないでしょうね。
PHS通信カードを持ち帰りましたが、なにしろシカが高速に乱入するような田舎です。
自宅からはPHSの電波も途切れがち。
しかたがないので健康ランドに来て、そこから通信&更新してみました。

|

« 長野県の温泉:二泊目 | トップページ | 山手線シリーズ:神田駅:その1 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

私の家のADSLモデムも雷があった日によく繋がらなくなりますが、いつも電源をはずして15分後くらいに入れ直すと復帰してます。

投稿: ギャバン | 2006.05.27 11:46

>>ギャバンさん
電源を入れなおしたけれどダメだったよ。
しかし@nifyのサービスセンターは土日も対応してくれていて◎

投稿: FUKAWA | 2006.05.28 19:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ADSLモデムが破損!:

« 長野県の温泉:二泊目 | トップページ | 山手線シリーズ:神田駅:その1 »