« とりあえず今週行った店。 | トップページ | 上野駅でチーズ三昧。 »

2006.09.23

山形出張で日本酒三昧。

今週は山形県の庄内地方に出張して来ました。
昼食はお客さんオススメのラーメン屋。
ドライブインみたいな店内に入ると、Tohoku
土産コーナーに”東北泉”がっ!ラーメンもそこそこに四合瓶をゲット。
セルフサービスお冷や入りのコップを持つお客さんから、

「FUKAWAさんは空のコップの方が必要みたいですね(笑)」

と冷やかされつつも、地元中の地元である遊佐町で”東北泉”をゲットしたことに大満足。

そして帰りの電車待ちの時間にJR酒田駅近くのコンビニへ。
このコンビニは以前行ったときに、お酒のコーナーで一升瓶を新聞紙に包んで陳列していたのが印象的だったのです。
それでもう一度行って見たのですが、残念ながら欲しかったお酒が並んでいません。
ところが外に出て気がついたのですが、実は裏の方でコンビニになる以前の「酒屋」の形態での営業も続けていたのです。
”地酒”の看板に誘われるように入ってみると、そこは薄暗い倉庫のような店内。
お酒の質を落とさないために、店内の照明は最低限にしてあるのでしょう。
そして大型冷蔵庫には庄内地区の地酒がバッチリ揃っています。
おおおっ!迷うなぁ~、飲みたかったお酒もあれば、知らないお酒もある。もちろん過去に飲んで大好きになったお酒もある。

いい店発見だ。

Kamenooしばし悩んで購入したのは、
"羽前白梅・純米吟醸・俵雪”と、鯉川酒造の”安部亀治・純米大吟醸・生原酒
”羽前白梅”は前から飲んでみたかったんだよねぇ~(期待値大)
”安部亀治”は地元でよみがえった伝説の酒米「亀の尾」を100%使用したお酒。(更に期待値大)
一升瓶二本と四合瓶を一本はかなり重たいですが、気持ちの方はウキウキで帰路についたのでした。

|

« とりあえず今週行った店。 | トップページ | 上野駅でチーズ三昧。 »

お酒」カテゴリの記事

出張」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山形出張で日本酒三昧。:

« とりあえず今週行った店。 | トップページ | 上野駅でチーズ三昧。 »