« 東北出張:酒田市の夜。 | トップページ | 家に帰ると日本酒が届いていた。 »

2006.12.15

東北出張:仙台で夜の新規開拓。

昨夜は仙台に宿泊。仕事の方でちょっと予定外の事が起こっての宿泊でしたが、泊まるのが仙台なら大喜び。

さてとー、今夜は新しい店でも開拓するかな・・・。

Kankiそんな気分で国分町をブラブラと散策。
何軒か様子を見た後に、「かんき」というお店に入ってみました。
地下への伸びる狭い階段を下りると、そこには郷土料理の店風の店内。
座敷席では40代後半の夫婦者?が小声で話し込み、カウンターにはこれから同伴出勤といった感じのオネェちゃんと若旦那風。
カウンターの向こうには割ぽう着の女将さんと、その娘さん(←多分)が元気良く働いています。

いい感じだ。

まずは”ビール”と”本マグロの中落ち”で軽く一杯。
年季の入った梁や壁が、心地よい落ち着いた雰囲気をかもし出しています。
お客もみなさん行儀が良い。

ビールを飲み干したころ、”焼き牡蠣”と”一ノ蔵”をオーダー。
先ほどの若旦那は女将さんと娘さんにもビールをふるまい、自分は特製のどぶろくを飲んでいます。
話している内容から、どうやらどこかの蔵元の親戚であることがわかりました。

「飲みます?」
若旦那が私にどぶろくを勧めてくれました。

いい人だ。

早速いただいてみると、どぶろくのわりにはスッキリとしていてのみやすい。
肴に”酒盗とうふ”をお願いし、まったりと過ごします。
”酒盗とうふ”は単に豆腐の上に市販の酒盗を載せただけではなく、何かだし汁のようなものがかかっていてウマイ。

帰るときは女将さんと娘さんだけでなく、奥の方から板さんまで出てきて見送ってくれました。

飛び切り上等な食材や酒があるわけではないけれど、ぜひもう一度行ってみたい。そんなお店でした。

|

« 東北出張:酒田市の夜。 | トップページ | 家に帰ると日本酒が届いていた。 »

お酒」カテゴリの記事

出張」カテゴリの記事

宮城県」カテゴリの記事

コメント

なんかホンワカ暖かい気持ちにさせてくれるお店みたい。
寒い地方にこういうお店・・暖かさ倍増です。
豆腐に酒盗のせるだけでも美味しそうだな~。

投稿: hirorin | 2006.12.16 12:39

>>hirorinさん
地方には東京には無いあったかいお店があるから、
飲み歩きはやめられませんなぁ~(*´∀`)=3

投稿: FUKAWA | 2006.12.17 09:51

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北出張:仙台で夜の新規開拓。:

« 東北出張:酒田市の夜。 | トップページ | 家に帰ると日本酒が届いていた。 »