居酒屋解禁で、赤津加へ・・・。
今週は居酒屋解禁。
昼飯を極小にして、夜は普通に飲み食いしようというワケです。
で、居酒屋といえば「赤津加」
カウンターの一番隅の席に座り、まずは”生ビール小”
お通しを摘みながら早速メニューを見ます。
今夜のオススメは・・・?!
オオッ!いつもにも増して心惹かれるメニューじゃございませんかっ!
”浅利コロッケ”も興味があるけれど、苦しみ悶えた末に”ホタルイカサラダ風”と”桜鯛木の芽焼き”をオーダー。
火曜日の17:45だというのに、今夜は早速賑わっています。
カウンターから小上がりまで埋まり、二階の座敷には15人の団体さんが入り始めました。
しばらく飲んでいると、隣で飲んでいた年配客が話しかけてきました。
年配客:「婿に聞いて初めてこのお店に来たんですよ、良いところですね。」
聞けば両国にお住まいの生粋の江戸っ子で、お歳は77歳とのこと。
年配客:「このお店にはよく来られるんですか?」
私:「ええ、私は会社が近くなもんですから、だいたい週一回ほどです。」
年配客:「そうですか、うらやましい、お強そうですね。まぁどうぞ。」
と、熱燗を注いで下さる。
恐縮しつつも遠慮なくいただき、こちらもタイミングを見てお注ぎしたりする。
77歳とおっしゃっていたから、いくら酒好きでもさすがにたくさんは飲まないのだろう。
忙しい店内の様子を見ながら、
「順番でいいからね。」
などと言いながら料理を追加している。
粋な大先輩と共にもっと飲みたかったけれど、二階の団体さんも揃ったらしく、店内は益々忙しくなってきた。
いつもよりやや早めに店を出ることにしました。
私:「今日は特に忙しい日ですけれど、たまに静かな日もあるんですよ。」
年配客:「お兄さんのオススメの料理は何ですか?」
私:「”鳥モツ煮込み”と”鮪タタキ豆腐”です。今日は少し寒いですから、ぜひ煮込みをどうぞ。」
いつの日か期せずして、粋な大先輩と再会できる日が楽しみです。
◆既存店:居酒屋・・12
Bar・・・・・17
その他・・10
◆新 規:居酒屋・・・8
Bar・・・・・・7
その他・・・4
| 固定リンク
「お酒」カテゴリの記事
- 47都道府県酒飲み計画 金沢へ。(2022.11.28)
- ソロ花見をしてきたんですよ。(2022.03.30)
- 阿佐ヶ谷:「酒場 さん七」で燗酒三昧。(2022.02.21)
- 吉祥寺「中清」にて昼酒アワー。(2021.11.29)
- 外飲み解禁日:神田 眠庵(2021.10.05)
コメント