朝まで飲んだですよ。その1
昨夜は最初からカプセル決定で飲みに行きました。
久々にゆっくり飲めるぞ~、ということでまずは「sara&鯛介」
見つけにくい小さな引き戸を開けて、二階へと向かいます。
私:「どうも。」
バーテンダーで絵描きのka2君:「あっ、お久しぶり、一人ですか?」
私:「うん」
店内を見回すと、以前は焼酎が置いてあった棚に、日本酒の瓶がずいぶんと並んでいる。
扶桑鶴、日置桜、神亀、等など・・・
私:「ずいぶんあるね。」
ka2君:「常温でOKなお酒を充実させてみたんですよ。」
ツマミはオーナーが自分で採ってきたという”山菜”や、自家製の”真鯛の酒盗”を出していただき、お酒は”庭の鶯”、”竹鶴・合鴨農法”、”花垣”と飲み進みます。
”竹鶴・合鴨農法”は、ほのかにシングルモルト・ウィスキーのような香りがしてオイシイ!
ところで金曜日だと言うのに客は私一人。
オーナーは店の隅で軽くいびきをかきながら気持ち良さそうに眠っています。
やがて常連さんが一人、その後飛び込みで入ってきたという中年の女性二人組みが来て、やっとにぎやかになってきました。
中年女性は”緑川”が好きだと言っていたので、さてはなかなかの飲み手かな?
さてと、二軒目に行ってみるか。
| 固定リンク
「お酒」カテゴリの記事
- 47都道府県酒飲み計画 金沢へ。(2022.11.28)
- ソロ花見をしてきたんですよ。(2022.03.30)
- 阿佐ヶ谷:「酒場 さん七」で燗酒三昧。(2022.02.21)
- 吉祥寺「中清」にて昼酒アワー。(2021.11.29)
- 外飲み解禁日:神田 眠庵(2021.10.05)
「カプセルホテル・健康ランド」カテゴリの記事
- 正月と言えば健康ランド(2009.01.04)
- 最後の新八温泉(2008.03.12)
- 昨夜のカプセルホテル。(2007.11.09)
- 昨夜のカプセルホテル。(2007.09.21)
- 個室カプセルに宿泊。(2007.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント