モバイルで飲みに行く。
まだ行ったことのないお店に行こうとするとき、最近はWEBでお店について調べたりすることも多いと思います。
お店の営業時間や定休日、クチコミの評判などです。お店のサイトならもちろん、いわゆるクチコミサイトでも普通は地図が掲載されていますので、細かい場所も特定できます。
地図をプリントアウトして持っていけば、実際の街に出てもすぐにお店が見つかるわけですが、夜の街だとこれがちょっと不便。
内容が内容だから会社のプリンターだとカラー印刷しているところを見られたくないし、モノクロ印刷だと暗い夜の街では見づらいのです。
あるいはプリントアウトした地図を片手にウロウロしていようものなら、すぐにポン引きのお兄さんが寄ってくるような所もあります。
そこで私は、WEB上の地図を右クリック→「画像をメールで送る」を選択し、W-ZERO3[es]へメールで送ってしまいます。
メールのタイトルは地域名とお店の名前。本文には住所、電話番号、定休日を書いておきます。
そしていざそのお店に行こうというときになったら、事前に送っておいたメールを開きます。
添付ファイルとして送った地図を高精細の液晶で見ることができますし、ポン引きのお兄さんも、ケータイをいじっていると思って声をかけてこないのです。
W-ZERO3[es]はインターネットに接続できますから、突然何も情報がない場所を訪問したのであればその場で検索することも出来ますが、あらかじめ情報を送っておけば時間とバッテリーの節約にもなります。
| 固定リンク
「モバイル」カテゴリの記事
- iPhoe死す!(2011.01.22)
- 業務連絡:もうすぐWILLCOMを解約します。(2009.07.30)
- iPhone 3G Sを購入したんですよ。(2009.06.26)
- モバイルで飲みに行く。(2007.06.27)
- ワンセグは高さが重要?(2006.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
モバイルの場合、昼間は太陽光で画面が見えにくくなる事が多いですが、夜は威力を発揮しますよね。紙の地図は一度プリントすると使わないから紙の節約にもモバイルは有効ですね。
投稿: ギャバン | 2007.06.30 11:27
>>ギャバン君
そうさ、オレはエコな飲み方をしているのさ(笑)
投稿: FUKAWA | 2007.06.30 17:06