福島県いわき市で新規開拓。
今週は福島県のいわき市へ出張。
いわき市では前回の出張で良いお店を発見したものの、この夜はなんとなく新しいお店を開拓してみたい気分です。
なぜかと言いますと、ちょうど台風が接近中なので、
「魚が中心の「いわや」は、今日はもしかすると仕入れがイマイチかもしれない。」
と思ったのです。
で、一軒目は居酒屋。
まぁまぁのお店だったけれど、ちょっと活気というか、特徴がなかったかなぁ・・・。
そこで更に別のお店を物色していると、繁華街の外れの方に、地下へと続く狭い階段を発見しました。
壁には小さなBARの看板がポツンと灯っています。
足元の黒板には、だいたいのメニューと金額の他に、
「4人以上のお客様はお断りいたします。」
と書かれている。
ホホーゥ、なんか良さそうな店じゃないか。
早速階段を下りてドアを開けます。
ギィ・・・
「一人です。」
すっきりとしたカウンターの真ん中あたりの席に座り、まずは”ジン・トニック”
非常に丁寧に作られた”ジン・トニック”はこれまた非常に薄いグラスで供されました。
続いてお願いした”オールド・ファッションド”は、角砂糖に少量のジンジャー・エールを垂らすという工夫が施され、これも好感が持てます。
正直、普通以上に手が込んでいるわりには味の方は普通でしたが、材料、技、接客、雰囲気などの各要素がガッチリと組んで歯車が回りだせば、すごいお店に化けるかもしれないと感じました。
まだオープンして数年ということですが、ショット・バー砂漠のいわき市で、これからもがんばって欲しいものです。
2007年酒飲み集計
◆既存店:居酒屋・・45
Bar・・・・・58
その他・・26
※既存店は延べ軒数です。
◆新 規:居酒屋・・28
Bar・・・・・16
その他・・11
| 固定リンク
「お酒」カテゴリの記事
- 47都道府県酒飲み計画 金沢へ。(2022.11.28)
- ソロ花見をしてきたんですよ。(2022.03.30)
- 阿佐ヶ谷:「酒場 さん七」で燗酒三昧。(2022.02.21)
- 吉祥寺「中清」にて昼酒アワー。(2021.11.29)
- 外飲み解禁日:神田 眠庵(2021.10.05)
「福島県」カテゴリの記事
- みちのく一人旅、郡山から仙台へと移動。(2008.03.09)
- 最後の福島出張。(2008.03.08)
- いわき出張。日程失敗でもお店は成功。(2007.12.13)
- 郡山市の夜。軽くのつもりが結局・・・。(2007.11.14)
- 福島県いわき市で新規開拓。(2007.09.07)
「出張」カテゴリの記事
- やはり個人店だよな。(2022.04.21)
- 久々の秋葉原、昔懐かしの居酒屋へ・・・。(2020.02.01)
- 山口県宇部市。やはり市役所の近くに良い店あり。(2018.01.10)
- 都城市の夜に、いぶし銀の星が二つ。 後編(2017.10.15)
- 都城市の夜に、いぶし銀の星が二つ。 前編(2017.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
台風とか海が荒れてそうな日って、
魚の美味しいお店も「どうかな~?」って心配になっちゃいますよね。
行ってもいつもの良いのがなかったら残念だし・・・。
今夜も「魚がイチオシ」のお店に行く予定なのですが、
明け方まで海は大荒れだったから築地にも良いのは揚がってなかっただろうなぁ・・・(涙)
投稿: まき子 | 2007.09.07 15:42
>>まき子さん
仕入れがよくなくても、前日までのネタを上手に調理して出してくれる
お店だとありがたいですよね。
でもやっぱり刺身や貝は新鮮なモノが食べたいよなぁ~。
投稿: FUKAWA | 2007.09.08 20:36