« 金曜日:BAR Caskにて フレンチ95 | トップページ | 秋葉原近辺のランチ »

2007.12.17

秋葉原でラジオ巡り。

Photo最近の秋葉原といえばすっかりオタクの街です。
しかし一昔前はパソコンの街。
更に前は家電の街。
そして昔はラジオの街だったのです。
01その名残を残すのが、駅周辺に点在する建物群です。
「ラジオ会館」さすが駅前、明るい感じです。
 
 
Photo_2ここはパソコン発祥の地でもあるようです。
 
 
 
Photo_3万世橋のたもとにある「ラジオガァデン」
こちらは一転してくたびれた雰囲気。
素材とか意味不明なメカのパーツが主体の小さなショップが並びますが・・・
Photo_4「順路」が決まっているようです。
 
 
 
02ガード下に広がる「ラジオセンター
謎のロボがお出迎え。
 
 
03秋葉原ラジオストア
謎のキャラが自信満々の表情。
 
 
04東京ラジオデパート
「ラ」と「パー」の文字がひときわ異彩を放ちます。
 
 
062_2これらの建物の中には、現在でもラジオ部品、つまり電子部品を専門に扱う小さな店舗がビッシリと並んでいるのです。
 
 
051_2狭い通路は電子工作マニアの人や、企業の技術者、外国人観光客で常に賑わっています。
 
 
07そんな秋葉原に、もう一つラジオに関係のある場所があるのです。
その場所は電気街口とは反対側の、昭和通口方面です。
総武線のガード沿いに狭い道を進みます。
 
08ちなみにこの辺りには、意外にシブイ居酒屋とか立ち飲み屋が軒を連ねているのです。
静かな昼間の飲み屋街を横目に進むと、小さな公園に出くわします。
Photo_5その名は「佐久間公園
 
 
 
09子供が遊ぶ遊具や、
 
 
 
10昼休みにOLやサラリーマンが和やかにご飯を食べるベンチ。
しかしこの公園は、単なる都会のオアシスではないのです。
片隅にある石碑を見ると・・・。
 
 
 

11
なんとこの公園は、ラジオ体操発祥の地なのです。
 
 
石碑を解読してみると・・・

「ラジオ体操は昭和三年十一月、簡易保険局が国民の健康増進のために国民保険体操と名づけて制定したものである。これがひとたび放送されるやラジオ体操として親しまれ、全国各地にラジオ体操会の誕生をみるにいたった。この地は、当時万世橋警察署の面高巡査が町内会の人達と共に、全国に先駆けて「早起きラジオ体操会」を始めたゆかりの地である。」

とあります。
そうか、そうだったのか・・・。
141さっそく人目もはばからずラジオ体操をして見ました。
これもひとつの公園デビューでしょうか・・・。
 
 
 
 

152イチ、ニ、サン、シッ・・・。
やはり人目が気になります。
 
 
 
 

163ラジオ体操第二のあのポーズ。
ニィ、ニ、サン、シッ・・・。
ますます人目が気になります。
そろそろ周辺の会社が昼休みに入り、大勢集まってきたので息も絶え絶え退散することにしました。
 

Photo_6公園の近所で見つけた大黒様
来年も良いことがありますように。


|

« 金曜日:BAR Caskにて フレンチ95 | トップページ | 秋葉原近辺のランチ »

妙な物」カテゴリの記事

コメント

・・・・う・・ウケタ。
FUKAWAさんにこんなに笑わせられるなんて・・
あ~なんだか悔しい(笑)
あ~もう!勤労意欲なくなった!!これ、絶対面白すぎ。しかも顔はこのイラストなんでしょ~・・・おもしろすぎる。

投稿: hirorin | 2007.12.17 13:27

なかなかチャレンジャーですね(笑)。
私もかなりウケてしまった。
ラジオ体操なんて、もう何年やったことないんだろう~。
でも、きっと体が覚えてるんですよねー。

投稿: まき子 | 2007.12.17 15:42

公園でラジオ体操!!
すごい!(笑)

ラジオ体操の音楽が流れてきたら出来そうだけど、掛け声だけだときっと途中から判らない…。歌ならきっと歌える♪

投稿: えぬこ | 2007.12.17 22:58

第2は、さすがに音楽が無いと踊れないなァ。。

投稿: 葛飾のオヤジ | 2007.12.17 23:08

>>hirorinさん
笑いすぎだってば・・・( ̄_ ̄|||)

>>まき子さん
いやいや、私は今でも時々ラジオ体操をしているんですゾ。

>>オヤジさん
そう!音楽がないとキツイッ!

>>えぬこさん
踊りじゃないってばぁ~!

投稿: FUKAWA | 2007.12.19 08:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋葉原でラジオ巡り。:

« 金曜日:BAR Caskにて フレンチ95 | トップページ | 秋葉原近辺のランチ »