« 出張:山形県酒田市で良い店を発見。 | トップページ | 今年最初の禁酒 »

2008.01.24

出張:秋田市で味わい深いお店へ・・・

酒田市で仕事をした後は、秋田市へと移動。
秋田市内もそこそこの積雪で、革靴だとなかなかキツイ感じです。

この夜向ったのは、「酒盃」です。

Photo寒~い通りを歩くことしばらく、古い民家のような渋い店構えの引き戸を開くと、そこは一転して暖かい空間。
相変わらずピカピカに磨き上げられた店内。
古い木材のカウンターには、柔らかな照明が映りこんでいます。
まずは”ビール”で一息。
そして出てくるのは、他のお店ではまず見ることの出来ないすばらしい”お通し”。
四角いお盆のような箱の中に、小皿が6つ。
牡蠣とかモズクとか、これだけで1時間くらい飲むことが出来そうです。

そしてこのお店の特徴は、秋田の日本酒をたくさん揃えているところ。
この夜は”雪の茅舎”や”美酒の設計”を楽しむことが出来ました。
まだまだ飲みたいけれど、秋田にはもう一軒ぜひとも行きたいお店がるので、繁華街の川反へと移動します。
(もちろんお通し以外も注文しましたよ!)

Greenpocket川反でお目当てのお店は、「BAR GREEN POCKET」です。
階段を上がってお店のドアを開けると、

「やぁ、久しぶりだね。」

とマスター。

このお店の良いところは、何と言ってもマスターの人柄。

「若い人たちは若い人で、いろいろやってみたらいい。
NBAの活動とかに力を入れるのもそれはそれでいいんだよ。
でも、ウチはウチで、そういうのと関係なくやってる。」

こんな男っぽいマスターに”オールド・ファッションド”をお願いし、じっくりと飲むのも、地方のバーならではの楽しみというものです。

◆既存店:居酒屋・・・・・・・5
       Bar・・・・・・・・・・6
       蕎麦屋・・・・・・・3
※既存店は延べ軒数です。

◆新  規:居酒屋・・・・・・・2
       Bar・・・・・・・・・・0
       その他・・・・・・・0
◆完全休肝日・・・・・・・・・・0
◆外で飲まなかった日・・・1

|

« 出張:山形県酒田市で良い店を発見。 | トップページ | 今年最初の禁酒 »

お酒」カテゴリの記事

秋田県」カテゴリの記事

出張」カテゴリの記事

コメント

秋田市の『酒盃』、すごく気になってます。
実家は秋田県内だけど、秋田市で飲むことなんて無いので全然行けないんですけど。
雪の茅舎、大好き♪ 美酒の設計は、今ウチの冷蔵庫で寝てます(^▽^)むふふ。

投稿: えぬこ | 2008.01.25 23:06

テレビで秋田がものすごい雪だって映像映していたけど、そのころには脱出してましたか?

雪で外が寒い・・なんとなく閉鎖的空間の暖かい場所・・そんな感じで酒飲みの気分をますます盛り上げてくれそう。
静岡にいると、そういう雰囲気憧れちゃうんですよね~

投稿: hirorin | 2008.01.26 09:33

>>えぬこさん
いいなぁ~「美酒の設計」
売ってなかったんですよ(T_T)
「雪の茅舎」と「能代」を買って帰りました。

>>hirorinさん
秋田としては雪はそうでもありませんでした。
でも確かに、雪が積もっていると人でも少なくなるし、街も静かになりますからね。
静かに酒を飲むには最高です。

投稿: FUKAWA | 2008.01.26 17:33

若い人は若いなりの考え方で!
保守的な考え方よりも、そういう考え方の方がすきですが、
そんな先進的な考えに振り回されないで、
ドシっとしているのも大事だな~って思いますね。
やっぱり芯のある人になりたいものです。

投稿: まき子 | 2008.01.28 11:45

>>まき子さん
アメリカ行ってもドシッとがんばって下さい!

投稿: FUKAWA | 2008.01.29 20:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出張:秋田市で味わい深いお店へ・・・:

« 出張:山形県酒田市で良い店を発見。 | トップページ | 今年最初の禁酒 »