金曜日→土曜日の昼まで飲んだ。
先日の記事にコメントをくれたとおり、「も」さんと「葛飾のオヤジ」さんが上野の「Bar Cask」にやってくるという。
登場するのは10時ごろということだったので、まずは「赤津加」で軽く一杯。
”生ビール小”と”マグロのブツ”に始まり、ゆっくりとテレビなどを眺めるひと時。
その後はオススメを数点頼みながら”熱燗”を3本ほど流し込み、体も温まってきたところで上野方面へ出発だ。
しばらく歩きながら少しずつ酔いを冷まし、東上野の裏通りへと向います。
「Bar Cask」はビルの二階にありますが、最近看板が少しわかりやすくなりました。
店内も少しリニューアルし、初めてのお客も入りやすい感じになりました。
この夜は”テキーラ・トニック”からスタート。
バーテンダーのNさんによると、私の転勤を知った常連のYさんがつい先程までいらしていたとのこと。
会えなくて残念だけれど、まだ何度か機会は残されているし、会えなければ会えないで、全く別の機会に別の店で偶然出会うことを夢見て旅立つのみです。
そんなことを考えながらゆっくりと飲んでいると、まずは「も」さんがやってきた。
私:「オッ、久しぶり」
も:「FUKAWAさん、腕時計変えました?」
などと話していると、「葛飾のオヤジ」さんも登場。
スラッと背筋の伸びた、短髪のオヤジさん。
頼りになる先輩といった感じです。
私の部屋探し話などで盛り上がりながら、静かな時が流れていきます。
帰り際にバーテンダーのNさんが、
「一階のスナックの前に植えてある桜が、一つだけ咲きかけているんですよ。」
と教えてくれました。
どうやら室内の換気が出てくる温かい場所に枝が伸びたようで、小さな花が暗闇の中、けなげに咲いていました。
その後は「も」さんが、
「朝まで飲みましょうよ。」
と言うので、二人でダイニング・バーのようなお店(←店名忘れた)で腹ごなし。
そのお店が閉まる時間というので、今度はカラオケボックスへ行って二人で懐メロを唄いまくり。
サウナで休憩した後、昼から「眠庵」へ。
静岡の日本酒を飲みながら、Bar Caskのリニューアルについて二人であれこれと話す。
こんな風に飲み仲間と楽しい時間を過ごしていると、逆にその時間がもう限られているということを実感してしまう。
そんな今日このごろなのでした。
2008年酒飲み集計
◆既存店:居酒屋・・・・・・・7
Bar・・・・・・・・・14
蕎麦屋・・・・・・・5
寿司屋・・・・・・・1
※既存店は延べ軒数です。
◆新 規:居酒屋・・・・・・・4
Bar・・・・・・・・・・4
蕎麦屋・・・・・・・1
その他・・・・・・・0
◆完全休肝日・・・・・・・・・・1
◆外で飲まなかった日・・・2
| 固定リンク
「お酒」カテゴリの記事
- 47都道府県酒飲み計画 金沢へ。(2022.11.28)
- ソロ花見をしてきたんですよ。(2022.03.30)
- 阿佐ヶ谷:「酒場 さん七」で燗酒三昧。(2022.02.21)
- 吉祥寺「中清」にて昼酒アワー。(2021.11.29)
- 外飲み解禁日:神田 眠庵(2021.10.05)
コメント
なんとなんと、「朝までLIVE」をやっていたんですか!(シマッタ)
一緒に踊りたかった・・。
投稿: 葛飾のオヤジ | 2008.02.13 00:08
あぁ~いいな、そのスペシャルコース♪
ところでいつまで東京にいるんですか?これから、仕事の引き継ぎと、行き付け店通いとで忙しくなりそう!
投稿: hirorin | 2008.02.13 07:01
いやーお疲れさんでした。あの後結局11時半まで飲んじゃいましたよ。
投稿: も | 2008.02.13 22:25
新しいお店を一人で開拓する楽しみもある一方、
こういう飲み友達と別れなければならない辛さもありますよね・・・。
いつまでも続けばよいと思う時間、もう限りがあると思う時間、
一期一会を大切にせねば!と感じますね~。
うーそれにしても葛飾のおやじさんに会ってみたいです(笑)!!
投稿: まき子 | 2008.02.14 05:43
>>hirorinさん
3月末に引越し予定で、その前にもう一度小倉に行く予定です。
静岡に寄り道する予定ですよ
>>も さん
す、すごいスタミナだね
>>まき子さん
オヤジさんはどんなお店にも似合うお人でしたよ!
投稿: FUKAWA | 2008.02.14 22:02