« 金曜日→土曜日の昼まで飲んだ。 | トップページ | 「眠庵」の鴨の燻製。 »

2008.02.14

最後の?新潟出張

今週はワケあって新潟へ出張です。
天気予報では爆弾低気圧が来ているとか言っていたのに、降っている雪も積雪もたいしたことありませんでした。
地元の人は楽で良いと思いますが、やはり雪国に雪が無いというのは何か雰囲気がイマイチです。

ホテルに荷物を降ろすと、早速向かったのは古町の居酒屋「案山子」です。
以前訪れた際、その雰囲気と料理、そして日本酒の揃えにすっかり魅了されて大好きになったお店なのです。
タクシーから降りると見覚えのある古びた市場の脇を歩きます。

たしかこの辺だったんだけどなぁ~。あ、あそこだ・・・。

しかーし!なんとお目当ての「案山子」は改装中。

店の前を覆うシートには「案山子の雰囲気を残しつつの改装をしております。」の張り紙。

あ~、もう新潟に来ることは二度と無いかもしれないのに・・・。

残念なことこのうえありません。
仕方がないので暗い夜道をあても無く歩いてみます。
しばらく歩くと通りの両脇に居酒屋が二軒。

まずは右側の少し大きなお店を観察。
んー、店の前に大きな立て看板があるものの酒や料理の具体的なメニューは書いておらず、模造紙に下手な字で○○コース××円とか書いて貼ってある。
これはどうもそそられるポイントが無い。

左側のお店は小さな建物の二階にあるようで、階段の壁に店内の写真とメニューが貼ってあります。
フムフム、個人経営の普通の居酒屋か。
二階という入りにくい条件をカバーするために店内の写真を貼る辺りに、店側の努力が感じられるな。
日本酒は何があるのかな?久保田、八海山、越の寒梅とおなじみのお酒が並び・・・鶴の友
ヨシ!ココに決めた!
実際のところまぁツマミ関係はたいしたことの無いお店だったし、「上燗で」って注文したら意味が分からなかったみたいだけれど、何は無くとも鶴の友の燗があればそれでよろしい。

二軒目はそこから少し歩いたところにあるBARを新規開拓。
Sinse19○○年とか書いてあったから期待したんだけれど・・・
マスターが振っていたシェイカーをカウンターの上に落としてお酒をぶちまけるようなお店でした。

Photo全体としてはどうも期待はずれに終った新潟最後の夜。
帰りに「鶴の友・別撰」と「緑川・純米吟醸」を買って帰れたのがせめてもの救いです。

2008年酒飲み集計
◆既存店:居酒屋・・・・・・・7
       Bar・・・・・・・・・14
       蕎麦屋・・・・・・・5
       寿司屋・・・・・・・2
※既存店は延べ軒数です。

◆新  規:居酒屋・・・・・・・5
       Bar・・・・・・・・・・5
       蕎麦屋・・・・・・・1
       その他・・・・・・・0
◆完全休肝日・・・・・・・・・・1
◆外で飲まなかった日・・・2

|

« 金曜日→土曜日の昼まで飲んだ。 | トップページ | 「眠庵」の鴨の燻製。 »

お酒」カテゴリの記事

出張」カテゴリの記事

コメント

新潟は肴が旨いから、出張最後は寂しいねぇ。

投稿: 葛飾のオヤジ | 2008.02.15 22:43

>>オヤジさん
そうなんです。
実に寂しいです

投稿: FUKAWA | 2008.02.16 19:37

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最後の?新潟出張:

« 金曜日→土曜日の昼まで飲んだ。 | トップページ | 「眠庵」の鴨の燻製。 »