ついにあのグラスを入手しました!
以前書いた秋葉原の「SAKE STUDIO」
そこでポイントがたまるともらえる「うすはり酒香グラス」をついに入手しました。
転勤にそなえて珍しいお酒を入手するとともに、ポイントの区切りをつけるためにSAKE STUDIOを訪問。
いつもどおり着物の姿の上品な女性店長(?)に迎えていただき、”酒一筋”や”甲子正宗”などを購入。
そしてついにポイントが満タンとなり、目的のグラスをゲットしました。
このグラス、実際に手に持ってみると非常~に軽い。
お酒を注いで口に運ぶと、何かこう、グラスを持っている気がしない。
お酒をそのまま口に運んでいる感覚です。
この薄さをだと、手のひらの温度でホンモノの「人肌燗」も容易に作ることが出来ます。
そしてお酒を注ぐと液体がレンズの役目を果たすのか、真ん中の突起が大きく見えるのが楽しい。
この突起はお酒を撹拌して香りを高めたり、ビールの場合泡立ちを良くする効果もあるそうです。
グラスの上部が細くなっているので、日本酒意外にウィスキーにもオススメかも。
ウィスキーならロックや水割りで使ったり、あるいはビール用に使う場合にはもう少し容量の大きなタイプがあるとウレシイです。
とにかく、見た目も口当たりも、日本酒用としてはかなりすばらしいイグラスであることは間違いなし。
燗酒やウィスキーにもぜひ試してみたいと思います。
| 固定リンク
「お酒」カテゴリの記事
- 47都道府県酒飲み計画 金沢へ。(2022.11.28)
- ソロ花見をしてきたんですよ。(2022.03.30)
- 阿佐ヶ谷:「酒場 さん七」で燗酒三昧。(2022.02.21)
- 吉祥寺「中清」にて昼酒アワー。(2021.11.29)
- 外飲み解禁日:神田 眠庵(2021.10.05)
コメント
本人は否定していますが、最近少しコジャレテいるのは(シャツとタイの色にも気を配っていた)実は小倉に良い人がいるのではと個人的には思っています。
投稿: も | 2008.02.19 05:38
ついにゲットしたんですか。
いいな~ 軽いグラスって、持っている感じがしなくて
ちょっと不安になってしまうんですけど、その儚そうな感じがまた良いです。
単身赴任のお伴に・・・割れモノ 取扱注意 天地無用 シールをベタベタ貼って壊さないように移動させてください。
投稿: hirorin | 2008.02.19 10:21
いいな、いいな♪
それ、でも「もう1つ」ないと、ペアで呑めないジャン!!
投稿: 葛飾のオヤジ | 2008.02.19 20:04
>>も さん
だったらいいんだけどね
>>hirorinさん
グラスや貴重なウィスキーはマイカーで持っていくことにしました。
>>オヤジさん
グラスだけではペアで飲めません!
投稿: FUKAWA | 2008.02.19 22:06
マイカー!車も持参なのですね!
自分の場合、シラフな時に運ぶよりも、
酔っ払ってる状態で、ついつい手の握力で握り割ってしまわないか、心配です(汗)。
投稿: まき子 | 2008.02.20 04:06
>>まき子さん
握力で握りつぶしたことは無いですけど、逆に握力が弱くなって、「パリーン!」という経験はあります。
あるBARで、
「家飲みで酔っ払ったときは、グラスは翌朝洗う方がいいですよ。」
と教えてもらいました。
投稿: FUKAWA | 2008.02.20 22:26
ホントに酔っ払って洗ったら、ぱりんっといきそう…。

でも使ってみたいグラスですねぇ。
こんなグラスを使う時は、おつまみも凝りたい
投稿: えぬこ | 2008.02.21 23:03
>>えぬこさん
一人暮らしに備えて、
「三行レシピで書く居酒屋風ツマミ集」
とかいう本を買いました
投稿: FUKAWA | 2008.02.23 09:43