初めて料理をしてみたですよ。
新しい住居をどこにするか、それを決める大きな要素となったのが、近所にある「黄金(こがね)市場」です。
新鮮な魚や野菜、パン屋とか花屋、靴屋や100円ショップまであります。
そんな「黄金市場」をぶらぶらと見学していたら、魚屋さんで”マテ貝”を発見。
”マテ貝”と言えば私の大好物。
「赤津加」で炒めたマテ貝を食べたっけ・・・。
そうだ、今夜はマテ貝を食べよう。
ということで早速1パック購入。
よく見るとマテ貝はまだ生きていて、細長い貝の端から、ニュッと出たり入ったりしています。
「赤津加」で食べたときは、貝が真っ二つに割れていたけれど、あれは加熱すると自然に割れるのかなぁ?
それとも包丁で切ったのかなぁ???
とりあえずバーターで炒めてみます。
ちゃんとしたフライパンはまだ無いので、キャンプ用の小さいので代用。
金属の厚みが薄いだけに、あっというまに加熱。
バターの煙とともにマテ貝が加熱され、パカパカの割れていきます。
ウメェ~!
ビールとの愛称も最高だよ!
ほとんど人生最初の料理らしい料理。
一応成功したのでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 阿佐ヶ谷:酒場 さん七(2021.03.01)
- うなぎをツマミに一杯:阿佐ヶ谷 阿づ満や(2020.08.30)
- 阿佐ヶ谷:中華料理 三番で昼酒(2020.08.02)
- ベランダカウンターに石焼を導入したんですよ。(2017.04.02)
コメント
ほほう〜!早速、料理とはやるじゃないか。旨い料理を作るには、まず旨い料理を知っていないといけないんだとわかりましたよ。
投稿: ギャバン | 2008.04.02 20:54
ちょっとマテ。・・・・(オヤジギャグ)
野菜もちゃんとたべようね♪
投稿: hirorin | 2008.04.02 21:05
洗い物が少ない・・基本ですぞ、1人暮らしの料理では。
投稿: 葛飾のオヤジ | 2008.04.03 01:46
>>ギャバン君
料理はけっこう楽しいよ!
>>hirorinさん
調子戻ったようですナ
>>オヤジさん
洗い物。
確かに少ないのが理想ですね。
キッチンもシンクも狭いですから。
投稿: FUKAWA | 2008.04.03 07:02
FUKAWAさん、はじめまして。 いぬたと申します。
マテ貝お好きなんですね。 実は門司から行橋にかけての海岸はマテ貝が採れるのはご存知ですか?
大潮の時に出かけると、かなり収穫ができますよ!
投稿: いぬた | 2008.04.07 22:05
>>いぬたさん
はじめまして!
なんとスバラシイ情報!
是非とも行ってみたいです!
投稿: FUKAWA | 2008.04.08 05:32