« 初めてパンを焼いてみました。 | トップページ | 日本酒到着 »
いやー先週も忙しかったなぁ~。 山口県と北九州を行ったり来たり、そのうえ大阪への遠征もありました。 週末はのんびりとパンでも食べながらすごすことにしました。
先週とは若干異なる材料で挑戦した”石釜パン” 大きさも前回とは違って、一個の大きなパンにまとまっています。
切ってみると中は少し茶色で、野性味のある風味です。 ちょっと膨らみ具合がイマイチだったのは、水を加えすぎたからかな??? 今回はワインとチーズも用意して、昼間からほろ酔い気分で楽しんだのでした。
2008.06.15 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
パン、旨そうッス! ホントだ、ワインを飲んでますね。
そーいえば、最近、茂天門にはまってます。 昨日、マスター自家熟成・03年磯自慢の古酒を飲ませてもらいました。 かなり感動しました!!
投稿: kudoh | 2008.06.15 18:30
やってる・・ FUKAWA街道まっしぐらだ。 そのうち天然酵母にも挑戦するんじゃないかと楽しみにしてます!
投稿: hirorin | 2008.06.16 15:30
生地を作って、ピザとか作るのも楽しいですよ。実家に帰ると、父と作った石釜で焼いて食べるのですがおいしいですよ。
投稿: も | 2008.06.16 18:12
ふっくんのこだわりからしたら、次はMy釜を作っちゃうんじゃないかと・・。(愉!)
投稿: 葛飾のオヤジ | 2008.06.16 22:52
美味そうだね・・・。野生味のパンとはどんな味なのかな?チーズはワインにもパンにも実に合うんだよな。バターと蜂蜜をパンに塗るともっとおいしいよ!
投稿: ギャバン | 2008.06.17 00:49
>>kudohさん 茂天門!! なつかしいなぁ・・・ ”磯自慢”が東京でもやっと出回り始めたころ、山形で磯自慢を揃えていたのには驚きました。 あのこじんまりとした店内もたまらない!
>>hirorinさん そうっ! その天然酵母がどこで手に入るのかスゴーク知りたいのです。
>>も さん そういえばMy石釜があるっていってたよね(笑)
>>オヤジさん マンションだから石釜は無理ですが、燻製用の釜だったら興味があります。 最上階だから煙の行き先も心配無しだし・・・。
>>ギャバン君 蜂蜜か、ナイスアイディアだな!
投稿: FUKAWA | 2008.06.17 01:08
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: またもやパン作りの週末。:
コメント
パン、旨そうッス!
ホントだ、ワインを飲んでますね。
そーいえば、最近、茂天門にはまってます。
昨日、マスター自家熟成・03年磯自慢の古酒を飲ませてもらいました。
かなり感動しました!!
投稿: kudoh | 2008.06.15 18:30
やってる・・
FUKAWA街道まっしぐらだ。
そのうち天然酵母にも挑戦するんじゃないかと楽しみにしてます!
投稿: hirorin | 2008.06.16 15:30
生地を作って、ピザとか作るのも楽しいですよ。実家に帰ると、父と作った石釜で焼いて食べるのですがおいしいですよ。
投稿: も | 2008.06.16 18:12
ふっくんのこだわりからしたら、次はMy釜を作っちゃうんじゃないかと・・。(愉!)
投稿: 葛飾のオヤジ | 2008.06.16 22:52
美味そうだね・・・。野生味のパンとはどんな味なのかな?チーズはワインにもパンにも実に合うんだよな。バターと蜂蜜をパンに塗るともっとおいしいよ!
投稿: ギャバン | 2008.06.17 00:49
>>kudohさん
茂天門!!
なつかしいなぁ・・・
”磯自慢”が東京でもやっと出回り始めたころ、山形で磯自慢を揃えていたのには驚きました。
あのこじんまりとした店内もたまらない!
>>hirorinさん
そうっ!
その天然酵母がどこで手に入るのかスゴーク知りたいのです。
>>も さん
そういえばMy石釜があるっていってたよね(笑)
>>オヤジさん
マンションだから石釜は無理ですが、燻製用の釜だったら興味があります。
最上階だから煙の行き先も心配無しだし・・・。
>>ギャバン君
蜂蜜か、ナイスアイディアだな!
投稿: FUKAWA | 2008.06.17 01:08