いよいよ明日健康診断。
あ~ツライ、今夜はお酒が飲めないよ。
明日、健康診断だから。
今回の健康診断はいろいろとメンドクサイ。
東京支店のときは、時期になると事務の方から問診表が配られて、指示された病院に行くだけで良かった。
しかもなぜかいつも小さい病院で、内容もかなり大ざっぱだった。
前日にお酒を飲んでも特に問題無い年もあったよなぁ~。
「スペースが狭くて視力検査の距離が足りないから。」
という理由で、結果から自動的に視力が0.5引かれたりする病院もあったっけ。
ところが九州営業所では、みんな勝手に行っているとのこと。
「ちょうど良い機会だから、近所の病院を訪ねておこう。」
ということで何軒か行ってみたところ、3軒もの病院で、
「ウチでは健康診断はやっていません。」
と断られてしまいました。
結局昨年実績のある病院に会社から予約を入れてもらったものの、けっこう大掛かりだ。
前日はお酒はもちろん、脂っこいものも食べてはダメ。
当日も検査前はお茶はおろか、水さえも飲んではいけないとのこと。
更になんと、「検便」があるではありませんかっ!
検便なんて小学生のとき以来だよぉ~。
しかも二回!
ウチの便器洋式なんだけれど、どやってやるんだぁ?
会社の入っているビルも全部洋式だし・・・。
と、悩んでいたら、まもなく病院から検便キットが送られてきました。そこにはキチンと洋式でのやりかたが書いてあったのでした。
かなりカッコワリィ~検便ポーズなのでした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やはり個人店だよな。(2022.04.21)
- ベランダカウンター復活!(2020.04.11)
- 小倉の皆さん、さようなら。(2020.04.04)
- 久々の秋葉原、昔懐かしの居酒屋へ・・・。(2020.02.01)
- ベランダカウンターに石焼を導入したんですよ。(2017.04.02)
コメント
何ヶ月かに一度くらい血液検査をさせられています。ガンマGDPがどうのと言って飲みすぎだとか何とか言いますが、気にせず飲んでます。要は気持ちの問題だと思うことにしています。
投稿: も | 2008.09.01 01:45
え!!??
検便してなかったんですか?
最近の検便は耳かきみたいなので簡単らくらく(出すのがらくらくじゃないけど?)。
便利な検便キットに感動します。
ってことで、今晩は美味しいお酒を飲んでいることでしょー。
いつもより数倍美味しいでしょう?
投稿: hirorin | 2008.09.01 23:14
>>も さん
オイオ、ちょっとは気にしたほうがいいよ。
γ-GTPの数値に表れる時点では時既に遅し・・・
っていう説もあるし。
>>hirorinさん
ぜったいに食いついてくると思った。
検便の話題に
投稿: FUKAWA | 2008.09.02 22:31