本日の食卓
今日は早朝から魚釣り。
九州の釣り場は慣れていないので、最近は朝マヅメの釣行が多いのです。
それにしてもいいなぁ~、釣り場で見る朝焼けは。
早朝からの釣りはだいたい昼ごろに終わり、帰宅後はシャワーの後ビールを飲んでお昼寝。
”コノシロ”を酢で和えたものと、”亀の手”の味噌汁。
”亀の手”は静岡在住の酒飲みの人のブログを見ていて思い出したので、テトラの隙間に「ミシッ」とくっついているものを干潮の間に採集してきました。
ん~、味噌汁から立ち昇る磯の香りがたまらない。
”亀の手”はグロテスクな見た目とは裏腹に、ほんのりとした甘みのあるカニのような味。
これにはビールは合わんだろ。
”鯉川”の”特別純米”と”純米吟醸鉄人うすにごり”の飲み比べ。
うれしいなぁ~、九州に来ても、山形のお酒の飲み比べができるなんて。
昼寝をしたからなかなか眠くならない夜。東北での様々な思い出を振り返りつつ、一人盃を傾けるのでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 阿佐ヶ谷:酒場 さん七(2021.03.01)
- うなぎをツマミに一杯:阿佐ヶ谷 阿づ満や(2020.08.30)
- 阿佐ヶ谷:中華料理 三番で昼酒(2020.08.02)
- ベランダカウンターに石焼を導入したんですよ。(2017.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やはり個人店だよな。(2022.04.21)
- ベランダカウンター復活!(2020.04.11)
- 小倉の皆さん、さようなら。(2020.04.04)
- 久々の秋葉原、昔懐かしの居酒屋へ・・・。(2020.02.01)
- ベランダカウンターに石焼を導入したんですよ。(2017.04.02)
「北九州」カテゴリの記事
- 小倉の皆さん、さようなら。(2020.04.04)
- ベランダカウンターに石焼を導入したんですよ。(2017.04.02)
- bar nidoでラム酒の世界に浸る。(2018.04.28)
- 夕日のベランダカウンター(2015.04.20)
- マテ貝掘りに行って来たんですよ。(2015.04.19)
コメント
はい。
酒はあまり強くないと思っている酒飲みです・・
亀の手、とってきたんですね!!
見た目、最初はひいたけど、食べたら優しい味で
これはなかなかお気に入りになりました。
固い部分の感触、犬の肉球に似てると思ったけど
どうですか?
投稿: hirorin | 2008.08.03 12:17
居酒屋などでは秋刀魚なども出始めてますが、まだ食べる気しないんですよね・・・。
投稿: も | 2008.08.03 12:47
>>hirorinさん
犬に肉球があること自体知りませんでした
犬はど~も苦手でして・・・。
>>も さん
ウチのマンション、換気扇が非力だから秋刀魚なんか焼こうものなら煙が充満して目が痛くなる!
投稿: FUKAWA | 2008.08.03 21:35
亀の手、過去に一度だけ食べたけど初めて見た時はホントに亀の手かと思った…。
早朝、朝焼け見て帰って来て、午後をまったりと楽しむって200%くらい休日を満喫してるようですね!私も休みの日の早起きに挑戦してみようかなぁぁ。
投稿: えぬこ | 2008.08.07 23:23
>>えぬこさん
早起きはいいですよ~
早起きした分、休日が長くなるワケですからね!
投稿: FUKAWA | 2008.08.08 06:55