« 久々にゆったりとした休日 | トップページ | 大阪に行ってきたんですよ。 »
ずっと買い続けてきた「地球の鉱物コレクション」シリーズですが、先日ついにコレクションボックスがすべて埋まりました。 最初のうちはどこの書店でもたくさん売っていたのに、最近はほとんどの書店で1冊か2冊しか置いてありません。 幸いなことに小倉駅の駅ビルに入っている書店では、今でも毎号7~8冊入荷しているようで助かります。 たくさん売っている書店のほうが買い逃しも少ないし、同じ鉱物でもカッコイイのを選んで買えるから、少し得をした気分になるのです。 で、このコレクション、今号には新しいコレクションボックスが付いてきました。 最後まで集め続けられるだろうか・・・。
2008.10.05 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
鉱物って種類が多いですね。しかも同じ形のものはこの世にただ1つしかないわけですな。私も鉱物とか化石とか硬いものに興味をそそられます。世の中や自分自身は変わっても鉱物は未来永劫変化する事は無いですからね~。
投稿: ギャバン | 2008.10.05 16:09
すごいっ! こんな風にキレイに揃えるとものすごく神秘的で感慨深い感じ(?)がしますね
投稿: えぬこ | 2008.10.05 21:07
書店も売れる数に合わせて入荷数を削るので、書店での定期受け取りが良いんでは?石は選べませんが・・・。
投稿: も | 2008.10.06 02:14
ワシントンDCのスミソニアンにある、 国立自然史博物館に入り浸るようになってからは、 地球の鉱物にも俄然興味が出てきました! 不思議ですよね・・・こういう鉱物って。 しつこいようですが(笑)、デマントイドはコレクションの中にあるのでしょか?!
投稿: まき子 | 2008.10.06 11:22
えーーん 全部埋まってない・・・
最近、選べない状態で買ってたから、イマイチな石が増えました。
投稿: hirorin | 2008.10.06 19:32
>>ギャバン君 たまにはいいこと言うじゃないか。 ちなみにオレは今日、朝6:00から働いたよ
>>えぬこさん フフフ、なかなかいいでしょ!
>>も さん いや、絶対に自分で石を選びたい。 それくらい個体差があるんですよ、このシリーズは。
>>まき子さん そんなスゴイ宝石はないッス。 っていうか、宝石系は「次号予告」の写真と、実際の付録の落差が・・・。
>>hirorinさん 買い逃しがあれば、ウチの近所で探しますよ
投稿: FUKAWA | 2008.10.06 22:46
↑↑ すごい、ウチの近所で探すって、 小倉は、鉱物も豊富なんですか!
投稿: 葛飾のオヤジ | 2008.10.09 21:41
>>オヤジさん ええ、実は鉱山地帯でして・・・って、違いますよ! 大型書店にバックナンバーが何冊か置いてあるんですよ!
投稿: FUKAWA | 2008.10.12 11:38
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 地球の鉱物コレクション:
コメント
鉱物って種類が多いですね。しかも同じ形のものはこの世にただ1つしかないわけですな。私も鉱物とか化石とか硬いものに興味をそそられます。世の中や自分自身は変わっても鉱物は未来永劫変化する事は無いですからね~。
投稿: ギャバン | 2008.10.05 16:09
すごいっ!
こんな風にキレイに揃えるとものすごく神秘的で感慨深い感じ(?)がしますね
投稿: えぬこ | 2008.10.05 21:07
書店も売れる数に合わせて入荷数を削るので、書店での定期受け取りが良いんでは?石は選べませんが・・・。
投稿: も | 2008.10.06 02:14
ワシントンDCのスミソニアンにある、
国立自然史博物館に入り浸るようになってからは、
地球の鉱物にも俄然興味が出てきました!
不思議ですよね・・・こういう鉱物って。
しつこいようですが(笑)、デマントイドはコレクションの中にあるのでしょか?!
投稿: まき子 | 2008.10.06 11:22
えーーん
全部埋まってない・・・
最近、選べない状態で買ってたから、イマイチな石が増えました。
投稿: hirorin | 2008.10.06 19:32
>>ギャバン君
たまにはいいこと言うじゃないか。
ちなみにオレは今日、朝6:00から働いたよ
>>えぬこさん
フフフ、なかなかいいでしょ!
>>も さん
いや、絶対に自分で石を選びたい。
それくらい個体差があるんですよ、このシリーズは。
>>まき子さん
そんなスゴイ宝石はないッス。
っていうか、宝石系は「次号予告」の写真と、実際の付録の落差が・・・。
>>hirorinさん
買い逃しがあれば、ウチの近所で探しますよ
投稿: FUKAWA | 2008.10.06 22:46
↑↑
すごい、ウチの近所で探すって、
小倉は、鉱物も豊富なんですか!
投稿: 葛飾のオヤジ | 2008.10.09 21:41
>>オヤジさん
ええ、実は鉱山地帯でして・・・って、違いますよ!
大型書店にバックナンバーが何冊か置いてあるんですよ!
投稿: FUKAWA | 2008.10.12 11:38