« 「sara&鯛介」はどうなっていたか。 | トップページ | ついにあいつが現れました。 »
いつ、どこで、なにがあっても良いように、巻尺と栓抜きを付けています。
2010.01.10 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
せん抜き!!これは良いですねっ! あと、牛乳のフタを開ける針も便利かも。
投稿: hirorin | 2010.01.10 15:34
瓶ビールの開栓で『ポンっ!』っていう音が 上手く出せないンです。。
投稿: 葛飾のオヤジ | 2010.01.10 22:47
>>hirorinnさん 牛乳のフタ! あと、ラムネのビー玉を突くやつも欲しいかも。
>>オヤジさん オヤジさんだったら、割り箸で開けそうッスね
投稿: FUKAWA | 2010.01.11 08:59
自分はボリュームが少ない方がいいので皮のキーケースにいれてポケットにしまうので鍵以外は何もつけません。でも言われてみれば何かのときに何かが必要かも、、、。
投稿: も | 2010.01.12 00:53
>>も さん 昨年の本社の忘年会で、早速活躍しましたよ!
投稿: FUKAWA | 2010.01.13 12:38
実は私もつけてます。 ジーマのオマケについてた、ジーマの「Z字」型の栓抜きです。 同じく鍵にぶら下げてるので、 どこで瓶がでてきても困りません! でも、アメリカではどこに行ってもビールといったら瓶だけど、 日本はお店以外で瓶を買うってことがあまりないので、 最近はすっかり使ってないです~。。。
投稿: まき子 | 2010.01.22 17:11
アメリカって瓶が主流なんですかー! 国土が広いので、輸送コストで有利な缶がメインかと思っていました。
投稿: FUKAWA | 2010.01.24 09:00
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: キーホルダー:
コメント
せん抜き!!これは良いですねっ!
あと、牛乳のフタを開ける針も便利かも。
投稿: hirorin | 2010.01.10 15:34
瓶ビールの開栓で『ポンっ!』っていう音が
上手く出せないンです。。
投稿: 葛飾のオヤジ | 2010.01.10 22:47
>>hirorinnさん
牛乳のフタ!
あと、ラムネのビー玉を突くやつも欲しいかも。
>>オヤジさん
オヤジさんだったら、割り箸で開けそうッスね
投稿: FUKAWA | 2010.01.11 08:59
自分はボリュームが少ない方がいいので皮のキーケースにいれてポケットにしまうので鍵以外は何もつけません。でも言われてみれば何かのときに何かが必要かも、、、。
投稿: も | 2010.01.12 00:53
>>も さん
昨年の本社の忘年会で、早速活躍しましたよ!
投稿: FUKAWA | 2010.01.13 12:38
実は私もつけてます。
ジーマのオマケについてた、ジーマの「Z字」型の栓抜きです。
同じく鍵にぶら下げてるので、
どこで瓶がでてきても困りません!
でも、アメリカではどこに行ってもビールといったら瓶だけど、
日本はお店以外で瓶を買うってことがあまりないので、
最近はすっかり使ってないです~。。。
投稿: まき子 | 2010.01.22 17:11
アメリカって瓶が主流なんですかー!
国土が広いので、輸送コストで有利な缶がメインかと思っていました。
投稿: FUKAWA | 2010.01.24 09:00