ついにあいつを食べました。
ベランダで育てていたブロッコリーですが、どうやらそろそろ限界に近づいたようです。
と言うのも表面に花の蕾のようなものがたくさん現れてきたからです。
日陰であるからでしょうか、全体としては7センチくらいにしかなっていませんが、そろそろ食べないとやばそうです。
このまま育て続けたらどうなるのかも知りたいところですが、ブロッコリー大好きの私自身ももう我慢の限界です。
というワケでこの日の昼食は、収穫したブロッコリーを使っての調理。
タコとキノコを加えてのパスタです。
ビールはもちろんキリンのハートランド(最近になり売っている酒屋さんを見つけました)
釣った魚を食べるのもオイシイけれど、収穫した野菜を食べるのもまた格別なものがあります。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 阿佐ヶ谷:酒場 さん七(2021.03.01)
- うなぎをツマミに一杯:阿佐ヶ谷 阿づ満や(2020.08.30)
- 阿佐ヶ谷:中華料理 三番で昼酒(2020.08.02)
- ベランダカウンターに石焼を導入したんですよ。(2017.04.02)
「お酒」カテゴリの記事
- 47都道府県酒飲み計画 金沢へ。(2022.11.28)
- ソロ花見をしてきたんですよ。(2022.03.30)
- 阿佐ヶ谷:「酒場 さん七」で燗酒三昧。(2022.02.21)
- 吉祥寺「中清」にて昼酒アワー。(2021.11.29)
- 外飲み解禁日:神田 眠庵(2021.10.05)
「北九州」カテゴリの記事
- 小倉の皆さん、さようなら。(2020.04.04)
- ベランダカウンターに石焼を導入したんですよ。(2017.04.02)
- bar nidoでラム酒の世界に浸る。(2018.04.28)
- 夕日のベランダカウンター(2015.04.20)
- マテ貝掘りに行って来たんですよ。(2015.04.19)
コメント
ブロッコリーは、ついイヤシく茎まで
食いたくなりますねぇ(笑)
売りモノとは鮮度が格段に違うはずだから、
これはさぞウマかったことでしょうね!
投稿: nanaken | 2010.02.21 22:27
こんな風に愛情たっぷりに育てられ、大事に食べられたらブロッコリーもさぞかしシアワセだろうなぁ。
食べるほうも食べられる方もしあわせな感じ
パスタ、とっても美味しそうです。
投稿: えぬこ | 2010.02.22 22:54
ベランダで自分が育てたブロッコリを
満を持して食べる!
これは嬉しいと同時に寂しいというか、なんとも感慨深いものがありそうですね。
自分も初めてオクラを朝取りでパクついたときは、
「じ~~ん」としました・・・
でも、どっちかというと嬉しさいっぱいだったかも(笑)
投稿: 万希子 | 2010.02.23 02:48
↑本名の漢字書いちゃった(汗)。
ママで良いですが、万希子ことまき子でした~。
投稿: まき子 | 2010.02.23 02:51
以前自家製で「ししとう」を作ったら、とても甘いのにビックリしました!
自家製のブロッコリーも野菜の甘みがぎっしりだったのでしょうか?!
投稿: 葛飾のオヤジ | 2010.02.23 23:46
>>nanakenさん
確かに旨かったッス。
>>えぬこさん
いえいえ、ただ水と肥料を与えただけですよ
>>まき子さん
できればベランダカウンターで食べたかったのですが、それにはまだ寒すぎました。
>>オヤジさん
はい、確かに甘味があるようにも感じました。
投稿: FUKAWA | 2010.02.25 22:21
ハートランド、リバーウォーク地下のグルメシティや、南区のサティなどに売ってたんですよねえ。
FUKAWAさんに教えてあげようと思ってチェックしに行ったら、もう置いてなかったんです。
悲しい・・・
あともう一件心当たりあるスーパーあるのでチェックします。
投稿: ナリコ | 2010.03.07 21:45
>>ナリコさん
フッフッフッ、発見しましたよ、ハートランドが売っているお店。
しKもちゃんと空き瓶を5円で引き取ってくれます
投稿: FUKAWA | 2010.03.07 22:51