« すべてが正解だった宮崎県出張:その3 | トップページ | 確かに裸はよろしくないですが・・・。 »
と、まぁ大げさなタイトルですが・・・。 冷凍庫の中で冷やしていたハートランドが凍結して爆発してしまいました。 ビールを飲むときはいつも、冷蔵庫から冷凍庫に移してキンキンに冷やしているんです。 だいたい30分くらい冷やすとキンキンになるのですが、先日うっかり眠ってしまい、目が覚めたらこの通りです。 こういうときって栓が飛ぶのかと思っていたのですが、首の部分は細いから、真っ先に凍結したのでしょうね。 氷用のトレイの上に寝かせていたので、庫内がガラスの破片だらけになるのだけは避けることができました。 ビールも、そしてビン代(5円)も文字通り泡と消えたのでした・・・。
2010.05.03 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
ほほう!ハートランドを凍らせるとこんなふうに爆発しますか。 今度から冷凍庫に入れる時は目覚まし時計をセットするしかないですな。
投稿: ギャバン | 2010.05.04 20:36
ビールシャーベットが出来たんじゃないか、と、味見してみたい気もしますが、瓶の破片まで食べちゃったらタイヘンですもんね 他に被害が無くてよかったですね
投稿: えぬこ | 2010.05.05 19:30
でも、とりあえずビールシャーベットとして 一口くらいは食べたでしょ? こういう時でもないと、なかなか食べられないものだし!
投稿: hirorin | 2010.05.06 11:33
我が家のフリーザには、 リモンチェッロの大びんが眠ってますが、 アルコール度数が高いせいか、凍りません やはりビールではキケンですな
一度、食前に冷やしてたのを忘れた事あり 破裂までには至っておりませんが…
溶かして飲んだ?(笑)
投稿: nanaken | 2010.05.08 03:11
>>ギャバン君 基本はキッチンタイマーを使っているんだけれど、2本目とかだとつい・・・
>>えぬこさん た、食べました(笑)
>>hirorinnさん 図星です。 でも凍結する過程で成分が分離したのか、おいしくはなかったです。
>>nanakenさん 実家の「ハイアール」の冷凍庫は、ジンも凍りだす強烈パワーでした。 調整機能が無いので困りましたが。
投稿: FUKAWA | 2010.05.08 09:26
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 北九州市小倉北区で爆発:
コメント
ほほう!ハートランドを凍らせるとこんなふうに爆発しますか。
今度から冷凍庫に入れる時は目覚まし時計をセットするしかないですな。
投稿: ギャバン | 2010.05.04 20:36
ビールシャーベットが出来たんじゃないか、と、味見してみたい気もしますが、瓶の破片まで食べちゃったらタイヘンですもんね

他に被害が無くてよかったですね
投稿: えぬこ | 2010.05.05 19:30
でも、とりあえずビールシャーベットとして
一口くらいは食べたでしょ?
こういう時でもないと、なかなか食べられないものだし!
投稿: hirorin | 2010.05.06 11:33
我が家のフリーザには、
リモンチェッロの大びんが眠ってますが、
アルコール度数が高いせいか、凍りません
やはりビールではキケンですな
一度、食前に冷やしてたのを忘れた事あり
破裂までには至っておりませんが…
溶かして飲んだ?(笑)
投稿: nanaken | 2010.05.08 03:11
>>ギャバン君
基本はキッチンタイマーを使っているんだけれど、2本目とかだとつい・・・
>>えぬこさん
た、食べました(笑)
>>hirorinnさん
図星です。
でも凍結する過程で成分が分離したのか、おいしくはなかったです。
>>nanakenさん
実家の「ハイアール」の冷凍庫は、ジンも凍りだす強烈パワーでした。
調整機能が無いので困りましたが。
投稿: FUKAWA | 2010.05.08 09:26