関門海峡たこフェスタに行ってきました。
北九州というところは、なんと言っても魚介類が美味しいのです。
なかでも関門海峡のタコは有名で、なんでも流れの速い関門海峡で、海底の岩に必死にしがみついているので身が締まっているのだとか(ホントかなぁ・・)
その関門海峡で、タコに関するイベントあると言うから見逃せません。イベントの会場となる門司港周辺は、昔のレンガ造りの建物が残っていたり、修復・復元されていたりして、「門司港レトロ」という観光エリアになっています。
もちろん門司港駅も昔の造りそのままで風情があります。
いよいよ会場に到着
ほぼ開始時間に到着したにもかかわらず、すでにかなりの人が集まっています。
観光地であるとともに海辺の公園的な場所なので、家族連れもたくさん来ているようです。海の生物とたわむれるちびっ子たち。
タコの他に、魚や貝、ウニなどに自由に触れるとあって大喜びです。
迷惑そうにタコツボに隠れるタコが笑える。
しかしこの直後、イベントの司会の女性が、近くにいた漁師さんに、
「このボクが捕まえた魚はなんと言う魚ですか?」
と振ると、漁師さんが、
「ああ、これはサメです。」
と答えたので、それを聞いた子供たちはちりぢりになって逃げて行きました。
会場ではタコを使った様々な料理も販売されており、これ目当てで訪れた私としては早速”たこ焼き”と”地ビール”をゲット。
昼間から野外でビール。
いいねぇ~。
”たこ焼き”のタコもさすがにデカイ。
続いては”たこちくわ”と、”たこの唐揚げ”、そして”地ビール”
他にも何種類か料理が販売されていましたが、”たこ焼き”と”唐揚げ”が圧倒的な人気。
やはり分かりやすい定番に人は集まるようです。
自分用お土産に購入したのは”たこラー”
最近流行の食べるラー油のタコバージョンだそうです。
今夜はこれを豆腐に乗せて一杯やろう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やはり個人店だよな。(2022.04.21)
- ベランダカウンター復活!(2020.04.11)
- 小倉の皆さん、さようなら。(2020.04.04)
- 久々の秋葉原、昔懐かしの居酒屋へ・・・。(2020.02.01)
- ベランダカウンターに石焼を導入したんですよ。(2017.04.02)
「お酒」カテゴリの記事
- 47都道府県酒飲み計画 金沢へ。(2022.11.28)
- ソロ花見をしてきたんですよ。(2022.03.30)
- 阿佐ヶ谷:「酒場 さん七」で燗酒三昧。(2022.02.21)
- 吉祥寺「中清」にて昼酒アワー。(2021.11.29)
- 外飲み解禁日:神田 眠庵(2021.10.05)
「北九州」カテゴリの記事
- 小倉の皆さん、さようなら。(2020.04.04)
- ベランダカウンターに石焼を導入したんですよ。(2017.04.02)
- bar nidoでラム酒の世界に浸る。(2018.04.28)
- 夕日のベランダカウンター(2015.04.20)
- マテ貝掘りに行って来たんですよ。(2015.04.19)
コメント
はじめまして。秋田在住のこまちです。
「カプセルホテル」検索中にたどり着きました。
今度上京する際にカプセルホテル(女性用)に宿泊するんですがとっても参考になり助かりました!
他のカテゴリも読ませていただきました。男性のブログなのに下ネタがないのはいいですね~
お仕事で秋田にいらしたことがあるんですね。
「酒盃」の前、毎日通勤で通ってますよ。
是非また秋田に来てくださいね!我が家の近所、お勧め健康ランドです。
http://www.youland.jp/
酒盃からワンメーターで着いちゃいます。
ではまた!
投稿: こまち | 2010.09.26 15:24
初めまして
この度は韓国風激辛「たこラー」をお買い上げ頂き誠にありがとうございました。
お口に合えば幸いに存じます
店主
投稿: Orange Peel | 2010.09.27 14:33
>>こまちさん
ユーランドホテル八橋、もちろん行ったことありますよ。
HP見ると、リニューアルしたのかな???
>>Orange Peel店主さん
「たこラー」旨かったッス!
もう全部食べちゃった
投稿: FUKAWA | 2010.10.03 10:26
お口に合ったようで良かったです
甘辛ですが中華風も大変人気があます
10月24日にFMkitaqのラジオ出演や北九州フードチャレンジ商談会と言うものに参加予定です
牡蠣ラー(和風・イタリアン)も11月中旬に発売を予定しています
機会があればお試し下さい
orange Peel
店主
投稿: Orange Peel | 2010.10.08 12:22
タコのためのフェスタがあるなんて、
さすがですね!
関門海峡のタコ食べたいです~~。
サメはサメでもジンベエサメは大好きでーす(笑)。
投稿: まき子 | 2010.10.09 19:55
はじめまして。
食べログで、小料理屋を検索していて、「なみ」の的確で素敵なコメントを見て飛んできました。
私は大分在住なのですが、小倉に行った際には「なみ」に行ってますので、いつかお会いすることがあるかもしれませんね。^^
今の時期、何のお魚が美味しいのか、、、
カウンターで旬のアテと、うまいお酒がいただきたくなりました。
投稿: S嬢 | 2010.10.09 20:58
>>orange Peel店主さん

牡蠣ラー
食いてぇ~
>>まき子さん
冬には牡蠣フェスタも開催されるそうです。
イヒヒ。
>>S嬢さん
大分もシブイお店が多々ありますよね。
いつかお会いできたらウレシイです。
投稿: FUKAWA | 2010.10.11 23:11
牡蠣シリーズが完成しました
牡蠣の燻製(オリーブオイル漬け)
牡蠣ラー(韓国風)コラーゲン、ひじき、乾燥大根、人参
牡蠣ラー(中華風)
1月23日の牡蠣フェスタの時に販売する予定です
投稿: Orange Peel 店主 | 2010.12.25 20:55
>>Orange Peel 店主さん
絶対に行きます!!
投稿: FUKAWA | 2010.12.28 20:31