「小料理 なみ」の洋食
いつも飲みに行っている「小料理 なみ」
”小料理”というと和食のイメージで、実際に和食のお店なのですが、以前に紹介した”和牛ハンバーグ”のような洋食メニューもあります。
寒い夜や、遅くまで仕事をした夜などは、不思議と洋食が食べたくなるものです。
例えば”オムレツ”。
大きさは控えめですが、大将のその日の気分で、様々な食材を具として使用してくれます。
お刺身や焼き魚など、日本酒に合うメニューの後に、ハフハフ言いながビールと共に流し込むのが最高です。
実は現在、体重が1kg減るごとに、自分へのご褒美として洋食メニューをお願いしているのです。
先日はついに67kg代へと突入したので、”本日のパスタ”をオーダー。
最近改良されたトマトソースを絡めた、それでいてどこか懐かしい、ワインよりもビールに合う居酒屋らしいパスタで、「小料理 なみ」でも隠れ人気メニューの一つとなっています。
そしてあと1kgチョイ減量して、標準体重になったらお願いしようと思っているのが、”昔ながらのステーキ”
定番メニューの中で一番値段が高く、私自身今まで一度もお願いしたことの無い唯一メニューです。
これをお願いすることを目標に、引き続き減量に励んでいます。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 阿佐ヶ谷:酒場 さん七(2021.03.01)
- うなぎをツマミに一杯:阿佐ヶ谷 阿づ満や(2020.08.30)
- 阿佐ヶ谷:中華料理 三番で昼酒(2020.08.02)
- ベランダカウンターに石焼を導入したんですよ。(2017.04.02)
「お酒」カテゴリの記事
- 47都道府県酒飲み計画 金沢へ。(2022.11.28)
- ソロ花見をしてきたんですよ。(2022.03.30)
- 阿佐ヶ谷:「酒場 さん七」で燗酒三昧。(2022.02.21)
- 吉祥寺「中清」にて昼酒アワー。(2021.11.29)
- 外飲み解禁日:神田 眠庵(2021.10.05)
「北九州」カテゴリの記事
- 小倉の皆さん、さようなら。(2020.04.04)
- ベランダカウンターに石焼を導入したんですよ。(2017.04.02)
- bar nidoでラム酒の世界に浸る。(2018.04.28)
- 夕日のベランダカウンター(2015.04.20)
- マテ貝掘りに行って来たんですよ。(2015.04.19)
コメント
「なみ」は洋食もやっているんですねー!
デミグラ和牛バーグの脇にあるキュウリにかかったソースが「おろしだれ風」で良いなぁ。
投稿: 葛飾のオヤジ | 2012.02.04 18:41
>>オヤジさん
さすが!いいところに目をつけますね。
このドレッシングが最高で、こんどペットボトルに分けてもらおうかと思っているんですよ。
マジで
投稿: FUKAWA | 2012.02.04 19:02