夏の帰省 その2 眠庵で昼酒
帰省二日目。
昨晩は上野のカプセルホテル(ココも昔なじみだ!) にもぐり込み一泊。
今朝はゆっくりと起き出して、まずはアメ横を散策。
その後昼の開店時刻を見計らって、眠庵へと向かいます。
奥まった路地の行き止まりにある、知人宅の勝手口のようなドアを開けます。
ガチャ•••
いつもは混み合っていることの多いお店ですが、さすがにお盆休み中の都心。
この日は先客は一人のみです。
早速カウンター席に腰を落ち着けると、まずは゛ハートランド゛と゛牛肉と大根のバーボン煮゛をオーダー。
およそ半年ぶりの店内。
大きく変わったところもないようで一安心です。
眠庵のメインは当然お蕎麦なのだけれど、もう一つ忘れてならないのが酒と肴。
まずは゛萩錦 登呂の里 特別純米゛と゛丸干しイカ(小) ゛から始めます。
イカの塩味とワタの苦味を、萩錦の甘味が心地よく流し去ってくれます。
静かな店内。
空いているときの眠庵ほど良いお店は少ない。
お次は゛自家製納豆゛に゛杉錦 生酛純米中取り原酒゛
この自家製納豆が最高なんだよなぁ〜。
ウンウン。
更に゛煮豆腐゛と゛高砂 山廃仕込み 純米吟醸無濾過生原酒゛をいただきます。
高砂はぬる燗にしていただいたのですが、眠庵で燗酒をお願いすると、盃に注いだお酒の表面に少し泡が立つのです。
お酒が濃いからか、それとも絶妙な湯煎が旨味を引き出しているのか•••
いずれにしても奥歯で噛みしめたくなるような高砂のぬる燗。
あまりの至福の時間に空腹であることすら忘れかけてしまいましたが、最後は゛蕎麦がき゛と゛二種盛り゛の両方を平らげて、満足感いっぱいでお店をあとにするのでした。
| 固定リンク
「お酒」カテゴリの記事
- 47都道府県酒飲み計画 金沢へ。(2022.11.28)
- ソロ花見をしてきたんですよ。(2022.03.30)
- 阿佐ヶ谷:「酒場 さん七」で燗酒三昧。(2022.02.21)
- 吉祥寺「中清」にて昼酒アワー。(2021.11.29)
- 外飲み解禁日:神田 眠庵(2021.10.05)
コメント
カプセルホテルの情報が載っていましたので立ち寄らせていただきました。
また機会ありましたら立ち寄らせていただきます。
カプセルホテルが500円~の情報もありますので
是非、お立ち寄り下さい。
投稿: 旅行好き | 2012.11.21 16:23
>>旅行好きさん
カプセルホテルは規模が大きいと健康ランド的な要素もあって楽しいですよね。
投稿: FUKAWA | 2012.11.23 09:23