阿佐ヶ谷:「酒場 さん七」で燗酒三昧。
コロナの影響で時短営業が続く飲食店街、行きつけの「酒場 さん七」でも、
「先が見えないから仕入れの量をどうするか悩んでいます」
とのことで、一時は日本酒のメニューがやや少なくなっていました。
しかし2月も中旬に入り、飲み屋街の雰囲気も少しづつ上昇。ようやく先が見えてきたようで、「お燗向けガッツリ入荷」の連絡が入りました。阿佐ヶ谷の商店街、パールセンターのアーケードの下をいそいそと歩き、やがて一本奥の路地へと入り込みます。そして古い飲食店ビル「パティオ・エル・スール」の二階へと上がります。
ギィとドアを開けると、いつものように薄暗い店内。
私:「こんばんは」
店主:「どうぞ、カウンターへ」私:「えっと、ビールと、おかせコースでお願いします。」
まずは間もなく供されたビール(ハートランド)をグビグビと飲みます。
このお店は日本酒メインで、最初のビールは無くても良いくらいなのですが、ビールも嫌いなわけじゃない。アラブの詩人が「祈りも酒も両方あるから良い」と言うように、私は「ビールも日本酒も両方あるから良い」と言うわけです。
この夜のお任せコースは前菜の”もずく”からスタート。二品目の”ナスのピリ辛煮”あたりで早くもビールは終了し、三品目”三種盛り”が出るころには日本酒の注文へと移ります。
最初は慣れ親しんだ”初桜 純米大吟醸”をクイッと一杯。 ”三種盛り”の内容は根室産生ウニ、鯵のなめろう、鯖の炙りという充実したもの。
絶妙な炙り具合の鯖は、隣のお客さんが「単品であと二人前ください」と言い出すほどの美味しさ。鯵のなめろうももちろん旨いが、根室産生ウニがとどめを刺してくれます。お酒は”不老泉 杣の天狗純米”と滋賀県リレー。 ここで改めてお酒のメニューに目を走らせると、「燗か常温がオススメ」のコーナーに古参メンバーというか、オールスター級メンバーが勢ぞろい。ワクワクしながら選んだのは”小松人 山廃純米 責め”グググッと胃袋に染み込むような味わいのこのお酒を飲んでいると、「石川県小松市の人は全員いい人に違いない」という確信めいたものが湧いてきます(小松市はおろか石川県にも行ったことは無いのですが)。
コースの四品目は”和牛煮込みハンバーグ”、ハンバーグに日本酒?と思われる方もいるかもしれませんが、さん七のラインナップなら安心です。 ”十字旭 生酛純米原酒”をチョイスし、濃い味どうしを楽しみます。
複雑だが、明確な主張のある酒と肴が話し合っているのが聞こえるような静かな店内。
んー、ととのう。
五品目の”珍味”と”おでん盛り合わせ”をつつきながら、今度は”日置桜 夜桜ラベル”をもちろんお燗で、ジワッと香ばしさのある飲み口。「石川、鳥取、島根のお酒に嘘偽りは無し」という「石鳥島の法則」を改めて確認していると、闇に沈み込んだような店内で、体中が温まっていきます。 最後はこのお店の番人のような存在”三光天賦 山廃純米”をすすりながら”〆のご飯(この夜はお茶漬け)”をいただき、春とともに普通の飲み屋街の夜が訪れることを祈るのでした。
| 固定リンク
「お酒」カテゴリの記事
- 47都道府県酒飲み計画 金沢へ。(2022.11.28)
- ソロ花見をしてきたんですよ。(2022.03.30)
- 阿佐ヶ谷:「酒場 さん七」で燗酒三昧。(2022.02.21)
- 吉祥寺「中清」にて昼酒アワー。(2021.11.29)
- 外飲み解禁日:神田 眠庵(2021.10.05)
「阿佐ヶ谷」カテゴリの記事
- ソロ花見をしてきたんですよ。(2022.03.30)
- 阿佐ヶ谷:「酒場 さん七」で燗酒三昧。(2022.02.21)
- 梅雨空の下 阿佐ヶ谷「やの志ん」で昼酒 (2021.07.05)
- 阿佐ヶ谷:酒場 さん七(2021.03.01)
- 阿佐ヶ谷:〆の一杯「コタンの笛」(2020.11.20)
コメント
最近カプセルの記事が無いのが気になります。
22日のチェックアウトで、オリエンタル3(旧センチュリー)が、閉店します。ダンディーも再開しないですね。
投稿: シュヴァルツ | 2022.03.02 01:06
>>シュヴァルツさん
コメントありがとうございます。
最近は出張が無いのでカプセルもご無沙汰です。
センチュリーも閉店ですか・・・。
そう言えば元々のオリエンタルも、3年くらい前に泊まったら、サウナも大浴場も無くなって中国人観光客ばかりの安宿になっていました。
投稿: FUKAWA | 2022.03.02 14:43
お久しぶりです。今晩は。
今、阿佐ヶ谷の商店街の中継をテレビで見て、ふかわさんを思いだしコメントしている次第です。
日本酒、相変わらず美味しそうです。私は、年末に会社の後輩から、寒北斗を頂きあっという間に飲んで以来とんと日本酒はご無沙汰です。
飲みたいなぁー。阿佐ヶ谷の居酒屋でてます。良いですね。
投稿: pon_shu | 2022.03.28 22:18
>>pon_shuさん
コメントありがとうございます。
阿佐ヶ谷良いですよ~。
酒飲みにとっては天国のような街です。
80軒以上新規開拓しました。
投稿: FUKAWA | 2022.03.29 12:44